2025年03月13日

停戦案



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250311-DO6RTJIMEVODJHFASNTXSJJDC4/
米ウクライナ高官がサウジで会談、ロシアとの戦争終結など協議 部分停戦提案か
https://www.sankei.com/article/20250311-VFU7QRE6KBEBDB7PKM3NYLGAHY/
バンス米副大統領のいとこはウクライナ義勇兵 「ゼレンスキー氏をみくびっている」と批判
https://www.sankei.com/article/20250311-XJGHDRU5JVMOXLBYT4YRGF76XI/
ロシアがクルスク州で12集落奪還と主張 モスクワ近郊のドローン攻撃では2人死亡と発表
https://www.sankei.com/article/20250312-IHUSNTNGRBI3JKJDKQIU5S2QAM/
ウクライナが30日の即時停戦受け入れ表明 米国が提案、軍事支援再開 ロシアの出方が焦点
https://www.sankei.com/article/20250312-CPRK25X7SFK5PBF3MHPYUPHFN4/
ウクライナ、領土奪還方針を事実上放棄 「引き分け」狙い苦渋の決断 サウジでの対米協議
https://www.sankei.com/article/20250312-SBULGWFDCVNT3HQ44FMTLOB2HA/
欧州、30日停戦案を歓迎 仏大統領はウクライナへの「安全の保証」を念押し
https://www.sankei.com/article/20250312-TUVF3WN57NJFFNMHXCMC7ACTYA/
「戦勝」追求のロシア、停戦条件を慎重に見極めへ 強気維持も余力は低下
https://www.sankei.com/article/20250312-IRGD46BHZRLO5FP2ZYYAV6DR6M/
トランプ氏、対ウクライナ圧力で譲歩勝ち取る 全面停戦にこだわり 占領固定化の恐れも
https://www.sankei.com/article/20250312-R4VMYGJ76ZN7ZIWXDXXM5FJ4QA/
米のウクライナへの武器供与再開を確認とポーランド外相 「スターリンク」も機能
https://www.sankei.com/article/20250312-XYNCANJSO5LTLJUNHN4JHP4MKE/
「先走りしたくない」とロシア報道官 米・ウクライナの即時停戦案に慎重姿勢



posted by はせんき at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉄鋼アルミ関税発動


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250312-CDC77P3GW5MN7NTBCFTCERWP6Y/
トランプ氏、鉄鋼などへの関税でオーストラリアの除外拒否 「大いに検討」から一転
https://www.sankei.com/article/20250312-36ATWMVK6BMEBJP4FURHYQHYDI/
米、鉄鋼アルミ関税を発動 日本も対象、一律25% 対カナダ50%は取り下げ
https://www.sankei.com/article/20250312-57QYX7WF3ZLIZDXLHXEGHH3HXE/
EU、米鉄鋼アルミ関税に対抗措置 4月に報復発動 経済や消費者守るため必要と強調



どれほどに影響が出るかでしょうか。



一部引用
>すべての国からの輸入品を対象としており、日本製も含まれているとみられる。

とりあえず関税かけてみたという感じもありそう。
USAの企業が何を言うかで、変わってくるという事でしょうか。




一部引用
>武藤容治経済産業相が10日に訪米し、関税対象から日本を除外するよう米閣僚に申し入れたが、認められなかった。

だそうです。




posted by はせんき at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

偽装難民



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250312-7ZQXNWGN6RBOFLJD67K5XHVZBA/
「LGBT偽装難民が押し寄せる」日本保守党・島田氏、北アフリカ同性愛男性の難民認定で


押し寄せるでしょうね。

一部引用
>北アフリカの出身国で同性愛者だとして迫害され来日した30代男性を難民に該当するとした大阪高裁の判断について、確定すれば「LGBT偽装難民がどんどん押し寄せる」と危惧し、


押し寄せるでしょう。


日本人的な性の在り方とまるで考え方が違うと考えていたほうがいいのです。


マッチョと主張していないといけない。
男二人で並んで歩いていたらホモとかゲイとかとかとか
海外のその手の事情は日本よりもえぐいわけです。



一部引用
>「日本に行って『私はLGBTで迫害の恐れがある』と言えば難民認定してもらえるとなれば、潜在的には何億人という人が日本に押しかけてきかねない。その中には偽装LGBT難民も含まれるだろう」


それこそ大量に含まれるでしょう。


一部引用
>「LGBT偽装難民がどんどん押し寄せる事態を防ぐために、上告してしっかり議論してほしい」

手引きしそうなのがゴロゴロいますからね。
自称いい人をやりたい、無責任の人たちがね。



posted by はせんき at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お察し案件



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250311-YUW4OAN4LRCAHLWDGEGTFFIA2Y/
川口で性的暴行容疑逮捕のトルコ国籍男性、不起訴 さいたま地検は理由を明らかにせず


一部引用
>埼玉県川口市内で歩いていた女性に乱暴したとして、同県警に不同意性交等の疑いで逮捕されたトルコ国籍の無職男性(37)=東京都新宿区=について、


濁しています

一部引用
>さいたま地検は11日付で不起訴処分とした。地検は不起訴理由について明らかにしていない。

警察と検察は何をやっているんですかね。




一部引用
>県警はクルド人かどうか明らかにしていない。

お察しという事でしょうね。





こちら
https://www.sankei.com/article/20250312-E4OKDH3AKNCQDKBSFWFART7UKU/
「高校無償化は日本国民に限定すべき」維新・高橋氏、「教育環境が荒らされる」衆院文科委


既に荒れていると思いますけどね。
もっとひどくなるでしょう。

ただでさえ、教師の成り手がいないのですから。
公教育崩壊するかしないかの瀬戸際ではないですかね。
地域によっては、確実に崩壊しますよ。










posted by はせんき at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする