2025年03月16日
関税25%になりそうな
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250314-V4ZASBROB5IA3EBVMRIEH6ECEU/
自動車関税対象から日本除外せず 米商務長官「全ての国にかけなければならない」
https://www.sankei.com/article/20250315-4GGVCKU2RNOAPDQXEHQPSM5ZWM/
米商務長官、自動車25%関税で日本除外せず 4月計画 例外なく適用が「公平だ」
一部引用
>日本や韓国、ドイツへの関税を引き上げるかどうか問われ「どこかの国の車に関税を課すなら、全ての国に関税をかけなければならない」とし「それが公平だ」と説明した。
だそうな。
一部引用
>また、米国内の自動車工場の稼働率が落ちていると指摘し、「国内に生産を取り戻す」と強調。
米国のビック3に強制させるところからではないですかね。
一部引用
>訪米した武藤容治経済産業相が10日、ラトニック氏らと会談し、
きっちり話せたのでしょうかね。
こうなると逃げているとはんだんされますよ
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250315-RB5SO3FR7RHE7DTK6UWN4EDPYA/
「男は黙れ」新宿フェミ集会、福島瑞穂氏がXで説明「スピーチはあずかり知らない」
一部引用
>参加した社民党首の福島瑞穂氏が14日夜、自身のX(旧ツイッター)で参加の経緯などを説明した。この中で「集会の性質上、スピーチはそれぞれの責任」とし、「他の人のスピーチはあずかり知らない」と内容には触れなかった。
不適切な表現というあたりはわかっているようです。
一部引用
>「さまざまな指摘をいただいていることは認識しており、今後の取り組みの参考にしていきます」
さすがだわ。
一部引用
>一方、吉良氏の事務所も14日夜に投稿したXで「集会の中での一部の表現について、批判や大事な指摘を受けていることは承知しています」とし、
フェミニストという皮をかぶった、拗らせている問題児というのが正しいような気しかしないのですけどね。
不適切だろう
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250315-C5IUZ7PX2JG5BJDPHXGCUFSDFM/
「外国人の生活保護、法的根拠ない」維新・柳ケ瀬氏 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」
一部引用
>柳ケ瀬氏は「法的根拠がない」として生活保護制度の見直しを求めたが、福岡資麿厚生労働相は受け入れなかった。
先送りというように見えますけど裏に何かありそう。
うるさ型の団体がいるというのもありそうですね。
一部引用
>「外国人に対する生活保護は法的な根拠はなく、いわばサービスとしてやっている。旧厚生省の通知では『当分の間』と書かれている。あくまでも期間限定の措置として始められた。しかし、70年も続いた。ここで見直すべきではないか」
在コが暴れたというのがありましたね。
一部引用
>石破茂首相は「帰化する方々が本当にわが国を愛し、歴史伝統文化を愛し、わが国の治安を守るということについても力を発揮していただけるよう、そういう方々が帰化をしていただけるように、政府としてもよく努めてまいりたい」と述べた。
いかにもな理想丸出しの答弁。
公明党が足引っ張りますかね。
こういうのもいるし
https://www.sankei.com/article/20250315-YIWP45DSZVJVVC3IDE2FFD43ZM/
中国人富裕層が狙う「経営管理ビザ」の実態 架空会社設立し医療費「タダ乗り」
https://www.sankei.com/article/20250315-XQESINBNMJI3RDPX52KRPRC5EM/
中国の管理・監視嫌い、中国人富裕層「日本へ」 経営管理ビザ悪用
https://www.sankei.com/article/20250315-55XYDEGTVVJ7XNJKQ64SZOGH34/
1年111億円、短期滞在の外国人の高額療養費制度利用に疑問の声「厳格適用すべき」
言葉だけ立派
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250314-CTTPQH532JK4POBVATMG66GZYY/
首相、自らの「政治とカネ」で求心力低下が浮き彫りに 参院選へ予算成立後の退陣論加熱も
https://www.sankei.com/article/20250315-R76F4KICTFIP3BFDEANJGGO45E/
石破氏の選挙支部、個人献金者の住所欄に企業所在地 同様記載は内閣14人1472万円
https://www.sankei.com/article/20250315-T3WKUK6JBFNMHFYY36WF5O4QTE/
石破茂首相、地方行脚本格化も…商品券配布問題が暗い影「ひたすら誠心誠意努力」
一部引用
>首相は商品券の配布について「違法性はない」と繰り返している。だが、自民中堅は「違法かどうかではない。センスのなさが致命的だ」と断じる。
致命的に無いという事なのでしょうね。
期待はしていませんでしたけどね。
党内からも出てくるというのはホントに致命的にセンスが無いのでしょうね。
一部引用
>首相は15日も「国民の理解を得られたとは思っていない。ひたすら誠心誠意努力するほかない」と記者団に述べた。
言葉だけですね。