何のことかというと
産経からこんな記事
http://www.sankei.com/politics/news/170406/plt1704060010-n2.html
「中国の対応、十分ではない」 トランプ氏が米中首脳会談で働きかけ表明
北朝鮮の度重なる挑発に対する行動をとりますよというところでしょうか。
中国が後ろにいるという認識なのだと思います。
その中国が抑えきれないようだと判断するんですかね。
そんなこんなでホワイトハウスから
http://www.sankei.com/world/news/170406/wor1704060026-n1.html
トランプ氏「あらゆる軍事的能力使い守る」安倍晋三首相と電話会談 Wハウス発表
ホワイトハウスとして発言したことは相当に大きいです。
米中首脳会談に関する、牽制の意味もあるわけです。
ないなんて言ったら、アホの子扱いではないのでしょうか。
北朝鮮関連の記事で、韓国という言葉が出てきてないように感じます。
朝鮮半島の当事国なはずですが、米国と米軍は信用できるという判断をしているのか、疑問視するところですね。
2017年04月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック