何のことかというと
産経からこんな記事
http://www.sankei.com/world/news/170524/wor1705240016-n1.html
北朝鮮への制裁強化に中国が難色 日米と対立 国連安保理の緊急会合
中国(北京)からすると、現状のままであってほしいというところでしょうか。
中国指導部に影響力があるのなら、ここまで事態はエスカレートしていないと思いますけどどうなんですかね。
一部引用
中国の劉結一国連大使は会合後、記者団に対し、「(北朝鮮)問題は対話が通じてのみ解決できる」「現状でなぜ対話が行われないのか理解できない」などと何度も「対話」という言葉を繰り返し、追加制裁には慎重な従来の立場を主張した。
対話のための対話では事態が好転しないというのを学んでるわけです。
米国がどこまで強硬措置を取るのかそれともヘタレるのかというところでしょうか。
2017年05月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック