何のことかというと
産経からこんな記事
http://www.sankei.com/world/news/180817/wor1808170003-n1.html
「人権外交」強化するトランプ政権 ウイグル自治区トップの制裁視野…対中貿易交渉のテコに?
http://www.sankei.com/world/news/180817/wor1808170015-n1.html
「中国は陸戦隊を2020年までに3倍に拡大する」 米国防総省が中国軍事動向の年次報告
記事二つですが、静かですね。
一部の人たちが、ダボハゼのごとく飛びついて大騒ぎしそうな、「人権問題」ですよ。
どうしたのでしょう。
特定の国だと騒がないのでしょうか。
そして、軍拡に関する問題提起です。
軍拡するなとか、基地反対とか、緊急着陸がーとか言っている人たちはどうしたのでしょうか。
夏風邪ではないですよね。
特定の人たちが大好きそうな軍拡ネタですよ、食いついたらどうでしょうか。
特定国家には何も言わないのでしょうか。
いつもの、グンクツノアシオトガキコエルとかいっているどこぞの新聞社とお友達の人たちは静かですけど、どうしたのでしょう。
資金源というかご主人様にご注進している最中なのでしょうか。
正直、反戦を掲げるのはありですし、反核もありです。
いろいろな考え合ってもいいと思います。
むしろ、議論させないという形での言論封殺の方が問題だと思います。
反核とか人権とか言っている人たちにいいたいのですが、再定義レベルの所からやり直してもらえないですかね。
無駄に利権構造と権利というより権威振りかざしている感じにしか見えません。
正常な議論が期待できるようには見えないんですよ。
一度解体再編が必要ではないですかね。
2018年08月17日
この記事へのコメント
コメントを書く