産経からこんな記事
http://www.sankei.com/world/news/180924/wor1809240012-n1.html
「私は地球の大統領ではない」トランプ氏、中間選挙にらみ対中強硬姿勢鮮明 制裁第3弾
中間選挙がありますものね。
米国がかなり強硬な発言をするでしょうね。
それを踏まえていないと、読み間違うと思います。
米国内の情弱というか思考しようとしないバカ向け発言が増えると予測しておきます。
いくらなんでも、マーケティングをまともにやらないで物が売れるとは考えていないと思うんですよね。
さすがに判っているけど、知らんふりで、強硬な物言いするでしょうね。
日本のメディアは政権が悪いに持っていきたいようですから、恣意的な報道をしていますけどね。
頭の足りない(米国の)自動車と農産物買え報道はうんざりなんですけどね。
もう少しどうにかなりませんかね。
記事から
一部引用
中国の補助金が支えるハイテク産業政策や不公正な貿易慣行に対抗。「中国が態度を改めない」
中国のやり口と対応が問題という事なわけです。
中国式という各種の制限とかもいらないですね。
このあたりイコールでの競争ではないですから、問題にしているというわけですけど、このあたり意図的に無視していませんかね。
一部引用
「雇用を取り戻す」と訴える
これを忘れてはいけないと思います。
一部引用
2千億ドル相当の対象品には、家具や服飾品などの日用品が多く含まれた。米小売り最大手ウォルマートは米政府宛ての書簡で、中国製品への関税適用により、一部商品の値上げを検討する可能性があると明らかにした。
何やら訴えたとか、このウォルマートですが基本的にどこ産の商品を扱っていましたかね。
安売りものという点では中国産ではないでしょうか。
このあたりの所とかがもう少し突っ込まれている記事が読みたいところですけど、いきなりは期待薄ですかね。
ある程度落ち着くまで、焦りは禁物でしょうね。
【関連する記事】