何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/190417/wor1904170032-n1.html
ノートルダム再建へ寄付競う大富豪、アップルCEOも
寄付だそうです。
文化財は残ってほしいのですけどね。
なんとなく、妙な財団作って「資金還流」をやりそうな感じがしますけど、気のせいですよね。
寄付金とかそこまであるんですね。
儲けるなとは言いませんけど、もう少し労働者の賃金を考えましょうよ。
現代の免罪符ですか?
文化財そのものは保存するべきものだと思います。
どこぞの、イスラム系組織とか、放火をやらかしてくれている、火病な民族病を持っている連中は嫌いですよ。
そういう意味でいうと、焚書坑儒に文化大革命はホントにダメ行為ですよね。
2019年04月17日
この記事へのコメント
コメントを書く