2020年05月02日

ものすごく、非難しているらしい

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200501/wor2005010008-n1.html
「米長官は不良で冷血」中国国営放送、連日攻撃
連日攻撃だそうです。

都合が悪くなると、どこかを攻撃しますよね。
いつもの、中国というか、この場合は”大朝鮮”という事なんですかね。

何となく、九官鳥ならぬ”中韓朝”とか思いついてしまいました。
一部引用
>中国に対する責任追及の動きが米国や国際社会で広がらないよう、けん制する狙いがあるとみられる。
米欧だと違うやり方すると思います。

なんか
一部引用をいくつか・・・

>「冷血」
>「みだりに単独主義を進める横暴な面構えをあらわにした」。
>「政治的な脅迫」
>「政治ウイルスをまき散らしている」
>「感染症の予防や抑え込みには透明人間のように何一つ役に立たない」

よくもまあ、ここまで思いつきますね。
このあたりの罵倒表現の豊富なのは、中華系の特徴なんですかね。
特定アジアの特有な”声闘”でしたか、とにかく言いまくる、内容なんて関係なし、ひたすら罵倒でしたかね。

中華に好印象なんて・・・消えていきますよね。
posted by はせんき at 00:34| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。