2020年05月15日

言い当てられて顔真っ赤なのかも

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200514/wor2005140017-n1.html
中国「米の中傷」と反発 ワクチン情報窃取とのFBIに
言い当ててしまいましたかね

一部引用
>中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は
この人の時は妙に強気発言していませんでしたかね



参照記事
https://www.sankei.com/world/news/200513/wor2005130002-n1.html
中国、記者滞在制限に反発 米に「強烈不満」表明
https://www.sankei.com/world/news/200511/wor2005110016-n1.html
尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁



一部引用
>「米国のこのような中傷行為に強い不満と断固とした反対を表明する」と反発した。
コピー作ることには情熱燃やすのが中国人でしたかね。

米国も情報を丹念に確認しているとは思いますよ。
明白にあからさまに言わないだけだと思いますけどね。

一部引用
>「これまでの記録から見るに、米国は世界で最も大規模にインターネット上の情報窃取を行っている」
内容にもよりますけど、米国が露骨にやる意味はあまりないと思うんですよ。
基本的に学術と研究の分野では、トップ集団にいるんですからね。
パクるより、無ければ(ロジックで)作り出してしまえという方が強いと思うんですよね。
posted by はせんき at 03:57| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。