産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200516/wor2005160020-n1.html
中国、周辺海域で「力の空白」突く 米国との軍事摩擦激化も
https://www.sankei.com/politics/news/200516/plt2005160010-n1.html
ポストコロナの覇権拡大狙う中国 日本抗議も尖閣侵入は常態化
ポストコロナを狙うにしても、もう少し違うやり方をしないんですかね。
違うやり方ができるのであれば、この状況ではないということなわけですけどね。
ホントに”大国”(超大国)と言われたいのであればもう少し違うやり方するのでしょうけどね。
このあたり、中国の限界でしょうか。
悪名でも有名にあれば変わらないというか、今回のようなやり口は遺恨を残すだけではないですかね。
それなりに落ち着くまでにどれぐらいかかるかにもよりますけど、米英で死傷者が出ているわけです。
誰が最後の良心になるかという所までは緊迫化は確定でしょう。
どちらに転ぶかは、他の要素の出た目次第という事になりそうなわけですけどね。
現在の状況での、悪質な決めつけはよろしくはないと思います。
どうぬるく見積もっても、発生しない流れなシナリオはいくつか出てきているかというのもありますけどね。
何となく、決定的というか致命的な”何か”をやらかす連中が出てきそうですけど、気のせいですよね。
ロクでもない方向に向かうのであれば多少の悪手で確定しますからね。
それこそ、第三次世界大戦まで行くシナリオも想定されないといけないですね。
最悪の時に最悪の選択をすることには定評がある連中がいますからね。
【関連する記事】