何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190040-n1.html
検察庁法改正案断念 首相、不毛な消耗戦回避 先週末に判断
このあたりどうなんですかね。
一部引用
>「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。(今国会で)どうしてもやらないといけない法案ではない」
という事らしいですけどどうなんですかね。
一部の人たちに都合が悪そうなのが
一部引用
>首相は周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。
A新聞は何か言いだしますかね
こちらの方が大きいのですけど
一部引用
>国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。
定年延長に関して大いにものすごく狂いますね。
近年中の定年を迎える人すべてに影響が出てくることになります。
公務員の定年前提とした予算編成は難しくなるらしいですけど、どうするのでしょうかね。
一部引用
>困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
自治労は何か言っていますかね。
2020年05月20日
この記事へのコメント
コメントを書く