何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200520/plt2005200014-n1.html
尾身氏が予算委で見解「見えない感染続いていると考えるべきだ」
https://www.sankei.com/politics/news/200520/plt2005200015-n1.html
学校再開「少しずつ段階的に」 政府専門家会議の脇田座長、衆院予算委で見解
https://www.sankei.com/politics/news/200520/plt2005200016-n1.html
新型コロナのワクチン実用化「年越える」 政府専門家会議の脇田氏
この記事の感じからすると、アホがやってしまうダメ質疑にはならなかったようですね。
無症状及び軽症者がどれぐらいいるかは判断できませんから、気を緩めすぎてはいけないと思います。
日本国内だけなら、梅雨と暑いであろう夏が来ますので、過剰に警戒はしなくてもいいとは思いますけど、世界的にはまだまだ感染拡大しそうなところはいくつもあるわけです。
感染が正しく解釈されるかも疑問の地域があるわけです。
ワクチンがまだないわけですし、治療法が確立されているわけではありませんから、油断はしてはいけないと思います。
マスクに手洗いは普通に必須でしょう。
2020年05月20日
この記事へのコメント
コメントを書く