2020年06月01日

黙っていたほうがいいよ

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200531/plt2005310008-n1.html
野党、10兆円予備費に照準 「国会無視」「政権の逃げ切り」 批判強める
ハイハイ、批判来ました。

10兆円に照準だそうです。

一部引用
>新型コロナウイルス対応とはいえ、過去に例のない規模だからだ。野党は「国会無視」「批判されないよう早く政府が国会を閉じたいだけだ」などと反発しており、
国会無視とか閉じたいだけとか・・・黙っていて
邪魔しかしていない連中ですよね
新型コロナ相手ですからね。

一部引用
>「東日本大震災後(の補正)も8千億円の予備費を積んだが、桁が違いすぎる。使い道も決められないほど(政府は)能力がないという証明だ」
東日本の反省もあるでしょう。
一気にもっと大量に資金投入したほうがよかったのではないかというのがあるのでしょうね。
小出しの逐次投入というのが、一番悪手になると思います。
どうしても中長期にわたるというのはありますけど、初手で一気に片付ける勢いの方が最終的にも早いのではないでしょうか。
東日本の時、悪手連発していたのは当時の民主党政権でしたね。

一部引用
>立憲民主党の枝野幸男代表は5月29日の記者会見で、旧民主党政権の経験も踏まえつつ、10兆円の予備費計上を非難した。
なんか、カッコよく書いていますね。
誰かの指示でもあったのでしょうか、それとも忖度というやつですかね。
褒め殺しするのならもっと派手に言いまわすでしょうし…

一部引用
>与党は感染の第2波、第3波に備え「追加の現金給付などを想定している」などと説明し、理解を求める。
理解を求めるですか。
理解する能力もその気もないというのがわかっているのでしょうか。
文句だけの既存野党ですからね。
文句だけ言っていれば、一部の特殊思想の信者には評価されるでしょうからね。
旧来思考では対応できるのでしょうか。

東日本のアレも被害は大きいですし、爪痕は大きいです。
ただ、今回の新型コロナは規模だけでも、全世界になっているわけです。
旧来思考では難しいと思います。
謀略的に利用しようとしている悪質な連中がいますからね。

一部引用
>「国会をもうやりたくないという予算だ。国会を開いておけば(予算委などで)いろんな追及もやられるのでこの予算になった」
文句だけですもの。
既存野党対応の時間を取らないといけないという事が無駄に悲惨な展開になりかねない状況だと思います。
気を抜いたら、感染爆発という事になりかねないのではないですかね。

首都圏だけでなく全国的にマスク手洗いの徹底を呼びかけないといけないのではないのでしょうか。
日本一国だけではないのです。
世界全部が収束方向に向かうまで、相当に神経質よりの対応でもいいと思います。
posted by はせんき at 08:44| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。