2020年06月09日

妙に少ない感じですかね

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/200607/plt2006070010-n1.html
コロナ禍で異例の選挙戦 現地入れず 沖縄県議選
https://www.sankei.com/politics/news/200607/plt2006070012-n1.html
沖縄県議選投開票 知事支持派と反知事派 過半数維持は
https://www.sankei.com/politics/news/200608/plt2006080002-n1.html
沖縄県議選 知事支持派が過半数維持 自民も議席伸ばす
https://www.sankei.com/politics/news/200608/plt2006080007-n1.html
自民・下村氏「過半数に迫る健闘」 野党系躍進を評価 沖縄県議選
https://www.sankei.com/politics/news/200608/plt2006080011-n1.html
公明・佐藤選対委員長「要因を分析」 自公で過半数得られず 沖縄県議選
https://www.sankei.com/politics/news/200608/plt2006080026-n1.html
沖縄県議選「非常に厳しい結果」 知事、落胆隠せず 辺野古問題に影響も


微妙に少なかったかんじです。
「アベガー」
「セイフガー」
(都合のいい)「ミンイガー」
「キチガー」(問題行動のではなく基地)

このあたりでネタにできないという感じでしょうかね。
思う所はあるとは思いますけど、少し冷静にですよ。
posted by はせんき at 02:42| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。