何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200628/wor2006280009-n1.html
香港国家安全法案を審議か 全人代常務委
https://www.sankei.com/world/news/200628/wor2006280011-n1.html
香港国家安全維持法の審議再開 欧米各国が批判も30日可決か
7月1日には施行したいみたいです。
https://www.sankei.com/world/news/200628/wor2006280014-n1.html
7月1日の大規模デモ禁止 香港警察、2003年以来初めて
「一国二制度」を骨抜きにしたいようです。
大陸中国という点では、成果になるというのが短絡的な視点でしょう。
返還時の合意事項とかそのあたりの事が出てくるとなると、事象が変わってしまいますね。
国家間の合意というのは重いものです。
このあたり中国なのでしょう。
一部引用
>過去の犯罪事案にも法の効力をさかのぼって適用すべきだという考えも伝えるという。
やってしまうんですかね。
【関連する記事】