2020年07月23日

数は増えているのはわかりますけど

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/life/news/200722/lif2007220035-n1.html
東京の新たな感染者は238人、累計1万人超す
https://www.sankei.com/life/news/200722/lif2007220016-n1.html
東京都のコロナ感染者、累計1万人超が確実に


累計なら増えるでしょう。
数字のマジックにとらわれないようにしないといけません。
マスゴミの発表ですから、一部分の切り取りが基本なわけです。
いかにもな、キャッチ―なセンセーショナル風にしないといけないというのはどうかと思います。

感染者が増大の傾向があるようです。
梅雨入りして増加は抑えられる傾向になるかと勝手な予想していましたけど、何かしらの違う要素があるようです。
隠れていた部分に年中感染拡大で冬季間は最大な性質というのがあるのかもしれません。
まだ通年というわけではないので不明点がおおいのですので、正しく恐れるというのは必要ではないですかね。
マスゴミがいかにもな、恐怖を煽るような言い方しているのが問題なわけですけどね。

感染拡大の年齢層とか、特定地域関係者なのかとか肝心のところが不明瞭なので、注意が必要です。
夜の特定業種関係者から、パリピ系だかウェーイ系の中でも下品と下劣を履き違えるような問題児あたりが拡大という事なのでしょうか。
夜の街を控えないというあたり、少し分別がないのかというあたりで重なりますかね。
性質上疑われてもおかしくはないのですけど、マスゴミが妙に追及しないですね。
新宿、池袋周辺には何かありましたかね。

単純に飲み屋というだけなら、新橋とか渋谷とか上野が出てきてもおかしくはないわけですよね。
銀座とか築地のあたりに六本木も出てきてはいないですし、何かしらあるのでしょう。
posted by はせんき at 06:48| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。