2020年07月25日

いきなり何か来てもおかしくなってきた

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/200724/wor2007240012-n1.html
「中国を変えねば中国が私たちを変える」 米国務長官、連携訴え

ド短期決戦的に進むと予想していましたけど、中長期も想定していますかね。
各国さまざまに浸透されているというあたりも考えての事でしょう。


一部引用
>「中国に盲目的に関与していくという古い枠組みは失敗した」と断じ、中国が自由社会や市場経済を悪用して台頭するのを看過したと批判した。
ですよねー
悪質に返してきていますね。


一部引用
>同氏は一連の取り組みの目的は「中国の封じ込め」ではなく、中国が各国の国内に浸透して脅威を与えているという「未曾有の複雑かつ新たな懸案」に対処するためだと指摘した。
ヌルイ考えではいけないという事なのでしょうね。
各国で内戦すれすれのところまで進む可能性がありますから、”覚悟”はしておいた方がいいでしょう。
日本国内でも、事実上のテロが多発する可能性があります。


個人的には善人かもしれないですけど、集団となったとき、中国(共産党)の指令が出た時、どのように変質するかでしょうか。
都合よく解釈するのは確定でしょう。
逃げるか、反抗するかですね。


何となく、韓国(朝鮮人)が最悪の動きと選択をする気がしているんですけどね。
在日(在米)韓国人(朝鮮人)が騒動を起こすというのもありそうです。
複数の意味で、最悪の時に最悪の選択をする、が見ることができるかもしれませんね。
posted by はせんき at 02:29| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。