産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210122/plt2101220041-n1.html
大阪 広域一元化条例の骨子決定
この状況でやるんですかねという事も言いたくもなりますが・・・
イシンの利権あされでしかないですかね。
都構想否定されたわけですが、似たり寄ったりの事をやるのなら一回全員総辞職して再度選挙してからではないですかね。
どこかの消毒液には罪はないのですよ。
特定の商品を貶めるのは基本的に反対です。
というわけで暫定的にウソジンでしょうか。
何かしらちょうどいいのがないですかね。
地方自治のありように絡むものはそれなりに議論等必要ですけど、団塊〜バブルの影響を今以上に減らしてからでしょうね。
【関連する記事】