2021年05月19日

それなりに長引きますかね



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/politics/news/210519/plt2105190009-n1.html
立民・枝野氏「調査報道的に確認するのは当然」
https://www.sankei.com/politics/news/210519/plt2105190013-n1.html
架空予約「7万件中のうちの2件」 立民・原口氏


クズがいるのは事実なわけです。


調査目的とか言う名目でも、もう少し言い回しとか構成とかは考えないといけません。

こっちの記事をどぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c351098b7f60be881f36d666a7860dc93329f6e2
脆弱性を突く手口、IPA「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告して」 ワクチン予約システムの欠陥巡り

セキュリティー関連のお作法というか、無意味に以外拡大させないとかいうあたりを考えることができないのは問題ですよね。


ヤトウとマスゴミが予想以上に酷いという事でしょう。
ラベル:脆弱性 IPA 開発者
posted by はせんき at 20:44| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。