2021年07月01日

美化しすぎと読みずらい記事



何のことかというと
どこかのポータルから
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d27d18c7c82ad1b2982dccd11adc9276384a67
人生楽勝だった「団塊の世代」実は結構大変だった?「新卒一括大量採用」「大卒総合職と高卒一般職の社内恋愛」「戦争経験世代との葛藤」……知られざる70年代サラリーマンの生活

凄く美化しています。
現在からすればないものがたくさんあったわけですけど、その分やり易かったのではないですかね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b739fbb72d0ecba7cbd8a302c0c6f2bf2e232d
不遇続きの「X世代」に、コロナ禍がもたらした負の影響:「もはや無気力を通り越した」
妙にわかりずらいので、読み解くには少し力がいると思う


どっちのはなしも、コメントを見たほうがいいでしょう。

団塊シラケバブルの無責任とかがこれほどにむごいことになっているわけですからね。

posted by はせんき at 05:14| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。