2021年12月07日

どこまで有効になるか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211206-OYS2PFRYGBPBDERQT5IZ4RJ444/
〈独自〉大企業は賞与含む継続雇用者の給与総額4%以上で最大30%控除、賃上げ税制概要判明
https://www.sankei.com/article/20211206-GS4TSIHQLJJPDE4UAHWDWKCVPQ/
首相、子育て世帯の所得増訴えも見えぬ分配原資


いろいろ言っていたりするようですけど・・・

何処向きで言っているかというのが微妙というか、意図的に抜いているものがあるのではないかと疑問でしょうか。

就職氷河期、ロスジェネ、負け組あたりには触れたくないみたいですし、このあたりの手当てを最小でも行わない姿勢だと、”京〇線モドキ”があふれだすことになりませんかね。
新自由主義の負の部分で悲惨な事になってきているわけですけど、このあたりどうなのでしょうかね。

ネオナチモドキどころかガチで銃火器使用の軍事衝突が起きることを期待するという事にもなりかねませんよ。
岸田政権にはあまり期待はしませんけど、既存野党等がダメすぎて、自民党内部のごく少数の人たちに期待という事になっているのがある意味不幸な所でしょうか。


posted by はせんき at 03:55| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。