2022年02月22日
それなりに動き出すね
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220221-7LJ3KYATLJK47BITBZW3C3UYRY/
国民、異例の予算案賛成へ 臨時両院議員総会で決定
https://www.sankei.com/article/20220221-GTNPGFZ4UVPRHE6EFW37R74ARY/
玉木氏、予算案賛成へ トリガー条項凍結解除めぐり
https://www.sankei.com/article/20220221-KTTEIAAIUJIVRHPTF237VLLM2A/
4年度予算案、衆院予算委で可決
https://www.sankei.com/article/20220221-ODEUC55L6JI4TMS45M52MNHCEI/
立民・泉氏「野党といえぬ」 予算賛成の国民民主に
悪質な遅延戦術ができなくなるみたいです。
残りの国会期間が結構あるわけですが、この間に何をするかという事が問われるという事になります。
もっともらしい反対、何でもハンタイ、与党のやることだから反対というができなくなる方に向かったわけですけど、そのあたりの影響は今後どう出てくるかでしょうかね。
この記事へのコメント
コメントを書く