2022年02月23日

まあ、お察しとか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220222-ZNCED7NBJBIBZFMA3UVIQ66LOQ/
総額107兆円 令和4年度予算案が衆院を通過 国民も賛成
https://www.sankei.com/article/20220222-OFCVJSB52ZKXRBUHSBH6UL2FQE/
玉木氏、予算案賛成 「何が国民生活に最良かを判断」
https://www.sankei.com/article/20220222-YQZKA4KHLNM5PKV5WFAFVBC4V4/
山本太郎氏ら本会議壇上で叫ぶ 予算案抗議
https://www.sankei.com/article/20220222-NTAJR4HYKZKCFDF6IJBKECSGK4/
求められる予算の執行スピード トリガー財源も
https://www.sankei.com/article/20220222-4K2MN6AM7JNX7GCJPXMQFKV3FM/
公明幹事長、れいわ代表抗議に「議会としていかがか」



お察しとか、あったようです。

お察しなアレとか、ブレてもおかしくはない人とか・・・

成立したという事で、他の案件がどのように審議されていくかに注目でしょうか。
立件共産党とかが、審議拒否戦術をやるとか、どうなのでしょうか。
18連休越えをやってくるのでしょうか。


ラベル:通過 賛成 叫ぶ
posted by はせんき at 03:29| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。