2022年02月23日

これはないだろと思いたかったが



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220222-LGZCU32FOZI73EK3R5EVI53TPE/
中国、日本大使館員を一時拘束 外務次官が謝罪要求
https://www.sankei.com/article/20220222-UMQLE2ARJBMGXML4LKO3GUSM4Y/
大使館員は業務中拘束 中国臨時代理大使は謝罪せず
https://www.sankei.com/article/20220223-6UASZR6PWZPSFPNQ6CS443INK4/
林外相「断じて受け入れられず」 在中国大使館員拘束



中国(共産党)はどうしたいのでしょうか。

この手のアレこれですが、緊迫化している状況の時ほど丁寧にやらないといけないと思うのですけどね。
中国独自基準では違うようですけど、このあたりが適切にできないという事は、ば〇族ではないかと疑われてもおかしくはないのではないでしょうか。

踏み越えてはいけないラインを越えているように見えてしまっていますので、事態の進展次第では不都合なことになるのではないですかね。


現状、岸田氏にシエシエリンですから、揺さぶりのつもりでしょうけど、大国になろうとする国のやるやり方ではないとは思いますよ。

誰がどのような擁護とかするかでしょうか。
スルーするというのもある意味擁護ですかね。

posted by はせんき at 18:48| Comment(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。