何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220227-I4YT6XVKIBIBZAWAVJN7OKCPHY/
立民党大会「参院選で自公改選過半数阻止」方針決定
立件共産党のですけどね。
何を言ってもいいと思いますよ。
今の立件だと、言い出したことに対する対応を冷ややかにすればいいだけという感じでしょうか。
共産党の2軍という点に関しては、共産党に対する扱いに準ずるというあたりで済みでしょうから、やることとか言ってくれるほど対応がやりやすくなるのではないですかね。
信者向けにわかりやすくしないと伝わらないというあたりとの兼ね合いになると読み切られているのではないですかね。
一部引用
>泉健太代表は党大会で「自民党とは違う選択肢を提示する。政策立案型のリベラル中道政党の立民の役割が期待されている」と強調した。
口だけー批判だけー
まっとうな政策立案なんてしないし出来ないでしょうに・・・
岸田政権にすれば、やりやすい相手でしょうね。
【関連する記事】