何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220921-6VKYXMB6KNJJ7A7FKDZ7IUVRCA/
中国外相、米経済界に「対話」訴え キッシンジャー氏とも会談
米経済界というあたりが注目でしょうか。
経済界的には基本利益が出ればいいわけです。
自己の利益が優先されるので、誰かしらはひどいことになりかねません。
一部引用
>「国交樹立以来の低迷状態に陥り、多くの人が『新冷戦』に入ると心配している」
新冷戦の反対の状態では、誰が不利益を被るのかというあたりも考えないといけないと思います。
グローバリズムという幻想で誰が利益を得ていたのかというあたりにも考察は必要でしょう。
ウクライナ情勢もありますので、事実上の第三次世界大戦は始まっていると考えたほうがいいのではないですかね。
【関連する記事】