何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220928-LNCRDF3ZCNJUXLDSUXHASYT2BQ/
維新と立民の共闘「断固反対」 大阪維新府議団が申し入れへ
https://www.sankei.com/article/20220928-WOUSMT77H5IDHJUZXVRANE6Y3Q/
維新・松井氏が大阪府議団に三下り半@ァ民との共闘巡り
https://www.sankei.com/article/20220929-D6GDEUJZX5PQDFF6GLOSGBJUSY/
維新、立民共闘「府議団も納得いただいた」
どうなるんだか。
確実に言えるのは、イシンの限界というあたりでしょうかね。
もう少し、対自公という路線を強めるか、似非保守の路線をやるかしていたほうがよかったのではというカンジですけどね。
もっともらしくしているけど、いろいろな意味でのまがい物がイシンの本質でしょうかね。
本物になれなかった立件とかもアレですけどね。
似非保守に夢見たいたいという人がどれぐらいいるかという所でしょうか。
【関連する記事】