2022年09月30日

祝電とか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220929-NEGJMPFAHNJ47JDTYXCUHP7SVE/
岸田首相が習主席に祝電「建設的かつ安定的な日中関係構築を」 日中国交正常化50年
https://www.sankei.com/article/20220929-U7DF3MGTRJLJ7I7JJSMU6LNDGM/
習主席が岸田首相に祝電「中日関係の発展を非常に重視」 日中国交正常化50年
https://www.sankei.com/article/20220929-BWMDNCZTBVPXRKW5LAVXZK466A/
国交50年で習氏「中日関係の発展を高度に重視」 北京でも記念式典


銭ゲバだけがやりたがっているかという所でしょうか。
中国利権の人たちもでしたね。



https://www.sankei.com/article/20220929-O5DR6PKBONL57OZJAB32GN6KIE/
日中50年で首相「共に新たな未来を」 3年途絶える対面会談


冷めきった関係でもいいと思いますけどね。
字は同じでも意味が違うというのはあるわけで、詐欺に偽証に騙すというのが中国人の基本でしょう。



posted by はせんき at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック