2022年11月04日

ダメなのは


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221103-LLP7O7NEKNJN3IJNIJGZGQHSLA/
日韓、3年ぶり議員連盟総会開催 麻生氏は韓国外相と懇談


懇談したらしい


一部引用
>岸田文雄首相は総会にメッセージを寄せ、「日米、日米韓協力の進展が今ほど重要な時期はない」と強調。「韓国は協力していくべき重要な隣国だ。日韓関係を健全な関係に戻し、発展させていく必要がある」とした。
メッセージを送らないといけないにしてもね。
見妙な機微を理解してくれるだろうと期待しすぎというのがね。
微妙に見えて、きっちり言い切るそして、(韓国側の)都合のいいように使わせないような言い回しにするというのが必要ではないですかね。
全方位にいい人をやりたいみたいですけど、それだとかえって悲惨な事にしかならないと思います。
そのあたり、ダメ出しでしょう。


一部引用
>これに対し、野党「共に民主党」の幹部は「(経緯の)前後を切って関係改善だけを叫ぶのは本末転倒だ」などと述べ、
都合のいい切り取りと書いてもよかったのではないですかね。
いつものマスゴミのやり方ですよね。
パヨクの常套手段とも言いますね。


一部引用
>2日の尹大統領との会談に続き、徴用工問題などの懸案についても意見交換を行ったとみられる。会合後、朴氏は「韓日関係改善の意思を両首脳が持っており、関係改善が両国の国益に資するという話をした」と記者団に述べた

あちらの願望が入っているというあたりがなんだかなという所です。
忘れてはいけないのが、麻生氏の発言はどうだったのでしょうか。
この部分がないので、何とも言い難いことにしかならないですよね。


サンケイも多少はパヨクに配慮したという事なのでしょうか。


posted by はせんき at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック