2022年11月21日

揉めていたな


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221118-FC6B5ABLUFOTDIQW6QFG6Q3YBY/
温暖化対策、隔たり埋まらぬCOP27 会期延長も
https://www.sankei.com/article/20221118-G5OQNRCNCFLT3C234WTL7QFBAY/
COP27、先進国と途上国の隔たり埋まらず会期延長
https://www.sankei.com/article/20221120-4NTBORVFQRL55FFSNWZ2ZVIRA4/
途上国が押し切ったCOP27 温暖化対策は停滞の懸念こそが加速
https://www.sankei.com/article/20221120-5XCCTX5EV5PVTHQW5Q4QF3OHV4/
途上国の気候被害へ新基金 COP27、成果文書採択
https://www.sankei.com/article/20221120-2WSAKSOP2ZIYPIVQJM56IS5Y4U/
温暖化「損失と被害」基金創設で合意 途上国を支援 COP27、成果文書採択して閉幕



メディアがどれだけロクでもないこと言いだすかでしょうか。
もっともらしいような言い方でも、トンチンカンなこと言いだすかもしれんせんので、そのあたりに対する注意は必要です。

一部の環境活動家というのはそれ以上に問題なわけですけどね。

いかにもなもっともらしいけど欺瞞でしかないものには、乗せられないようにしましょう。



posted by はせんき at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック