2022年11月21日

こちらもチェックしておいたほうがいいでしょう


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221119-O23RN4NGSRIH7JTOUDL2SBILEM/
米中の通商高官が協議 首脳会談受け対話
https://www.sankei.com/article/20221119-HG52RCW34NKVHM442FIBIGTHN4/
米中、APECで経済秩序巡り角逐 「意思疎通」維持
https://www.sankei.com/article/20221119-ZMBBD5BNKZK2PHT2AD3BDGL2LE/
中台、APECで接触 財界大物、習氏に祝意


忘れてはいけないのですけど

G20はバイデン大統領
APECはハリス米副大統領
通商代表はタイUSTR代表

これ大事な所

そして
https://www.sankei.com/article/20221112-VWUJS4ZXQJJVDF5RWQSAP7M4BA/
首相、ASEANで「台湾海峡の安定」強調 13日に3年ぶり日韓会談

一部引用
>「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化が国際社会の発展のために不可欠だ」
これは中国の李克強首相に対しての発言


https://www.sankei.com/article/20221113-SRUOVVWIXZJQVMVLVVTXU6V5K4/
日韓首脳、徴用工問題の早期解決で一致 3年ぶりに正式会談
一部引用
>徴用工訴訟問題をめぐり、「早期解決を図ることで改めて一致した」と述べた。
これは韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との中での発言


https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page1_001413.html
日中首脳会談
一部引用
>日中関係には幅広い共通利益や協力の可能性がある、日中関係の重要性は変わらない、
この返しが習近平・中華人民共和国主席




このあたり忘れてはいけません。




一部のメディアからは厳しめなのとか出てきているようですけどね。

A新聞とかM新聞と地上波がどれぐらいどの程度で扱うかでしょうか。
米系メディアの話とか何処まで出てくるかというのもありますね。



posted by はせんき at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック