2022年12月06日

また撃っている


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221205-WY5MFO3WAJI33C5AOUBSUZFIWM/
北朝鮮が砲撃130発、米韓の訓練に対抗


一部引用
>北朝鮮が同日午後3時ごろ(日本時間同)から日本海と西側の黄海に向けて計約130発の砲射撃を行ったと
だそうな。


一部引用
>着弾地点は2018年の南北軍事合意で射撃が禁じられた海域で、
ですってよ。


一部引用
>韓国軍が在韓米軍と5〜6日の日程で韓国内陸部で砲撃訓練を実施しており、米韓への対抗措置ともみられる。
反応していますね。


無駄に消費させることをやり続けるのがいいという事でしょうね。
生産能力と釣り合わなければ、弾切れになるのですから。


基本的に軍隊は消費者なわけです。
生産者ではありません。
特定の国の軍隊は少し事情が違うのかもしれませんけど、基本的に軍として存在しているだけで”消費する”存在なのですよ。
日本政府には、このあたりも考えたうえで戦略的な手を打ってほしいところです。


ついか
https://www.sankei.com/article/20221206-33LFNLIHLNLEHIDBQQQSEFVHIM/
北朝鮮、2日連続で砲撃か 米韓演習に対抗

一部引用
>6日の発表は米韓に対し「挑発的な軍事行動を即刻やめなければならない」と要求した。
だそうです。

ラベル:砲撃 訓練 対抗
posted by はせんき at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック