2022年12月14日

対話そのものは継続


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221212-JFJSGDRMTZIELCW5NHZJ23KQ5M/
米中、対話継続で一致 次官補、日中韓歴訪

どこまで合意するかはともかく、対話継続という事だけは合意したようです。

一部引用
>米国のクリテンブリンク国務次官補(東アジア・太平洋担当)が中国を訪問し、11、12日に謝鋒外務次官と河北省廊坊で会談、悪化する米中関係を巡って対話を継続する方針で一致した。
だそうな。


一部引用
>中国外務省の汪文斌副報道局長が12日の記者会見で明らかにし「率直かつ深く、建設的な意見交換だった」と評価した。
評価したとは言いますけどね。
意見交換ですよね。
何らかの”合意”ではないわけです。
この部分に注意でしょう。

ヘンテコな報道が出てくるかもしれないので、そのあたりには注意必要だと思います。



ついか

韓国入り
https://www.sankei.com/article/20221213-HIZBIW4ALFPIFL7FKQ33V7DXLA/
米高官、中国と北朝鮮協議 韓国入り、内容を共有


一部引用
>韓国入りしたクリテンブリンク氏は13日、

墓にもいろいろ話しているようです。


ラベル:継続 対話 合意
posted by はせんき at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック