2022年12月14日
罷免まで行くのか
何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221213-H2RAXGRLWZO3TDGIXH4NPY2HIA/
高市経済安保担当相「罷免しかたがない」 防衛財源を巡るツイッターでの首相批判で
https://www.sankei.com/article/20221213-B62BPLPOBJOGBHKTE5XEJRTPII/
首相「国民自らが責任と重みを」防衛費増額
https://www.sankei.com/article/20221213-MGWQ2V3LBBMTZNZBY4AUD3CYYY/
自民・石破氏「財源はセットすべき」防衛増税に理解
https://www.sankei.com/article/20221213-LPFJIRSOE5LDDE2ZUNLERDNSRI/
自民・片山さつき氏「運びがダメ」増税方針を批判
https://www.sankei.com/article/20221213-CJGX6SJ56VIITFGRS6WAC3KVUE/
9年度まで国債排除せず 防衛財源で松野官房長官
一部引用
>「責任ある財源を考えるべきだ。今を生きる国民が自らの責任として、しっかりその重みを背負って対応すべきだ」
一部引用
>「自分の考え方は経済あっての財政との立場であり、だからこそ39兆円の総合経済対策も講じた。基本的姿勢はこれからも変わらない」
自分の懐ではないですからね、あくまで国家という事になるという認識なのでしょう。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック