2022年12月15日

どこまで本心か


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221214-FNSZ4KXISZKN5CSL7ZYJBFRXAQ/
公明・山口代表、年内訪韓に意欲 「議員交流で課題解決」
https://www.sankei.com/article/20221214-ETMPCS4YZJP2HC5VQK6IKICYLY/
公明・山口代表、国債論に否定的「将来にツケ」 防衛財源
https://www.sankei.com/article/20221214-B6LYTQEXSJKVBIABDDNPN3I74E/
防衛財源、国債論に否定的 公明代表「将来につけ」


公明党なにもいろいろな見解があるという話もあるみたいですけどね。

それなりの年齢層の方だといかにもなキレイな平和主義というのがダイスキですからね。
知識と知恵の更新が追い付かないぐらいに幻想に浸っているのでしょう。
ある程度生臭そうな現実と近いかトンデモよりに酔っているかの違いで与党と野党に分かれてしまっているだけなのかもしれません。

いい加減もっともらしいキレイな平和というお題目な幻想から脱却しないといけないと思います。

posted by はせんき at 05:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック