2022年12月15日

いろいろ出てきていますね


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221213-MGWQ2V3LBBMTZNZBY4AUD3CYYY/
自民・石破氏「財源はセットすべき」防衛増税に理解
https://www.sankei.com/article/20221213-LPFJIRSOE5LDDE2ZUNLERDNSRI/
自民・片山さつき氏「運びがダメ」増税方針を批判
https://www.sankei.com/article/20221213-SHEDMVKCGNI5DDW7IAZA2XNSQU/
維新・馬場代表「増税は安直な道」防衛財源で首相批判
https://www.sankei.com/article/20221213-PT7SYSPPUVNILBNGESH7N6V7ZI/
防衛増税 首相への反発拡大 世耕氏「公約と整合的に」
https://www.sankei.com/article/20221214-YGAKADDEINI7HNITA2S474YLYM/
防衛費増額財源は復興所得など3税で 自民税調の幹部会合確認
https://www.sankei.com/article/20221214-SW3TJHHXEVMNFOWT3OY7XOO3HI/
自民・猪口氏 防衛増税に賛意「国債は失礼に過ぎる」



少し少なめか。
ヤトウがダンマリみたいな感じになっているのはどうかと。
まともな記事にできないようなことしか言っていない可能性がありますので、もう少し待ちでしょうかね。





ついか
https://www.sankei.com/article/20221214-FWGKTRY73BPMVIWL6FQ6FMRFOQ/
「国民」ではなく「われわれ」 自民が首相発言修正

あとから修正されてもねーーー

一部引用
>発言は一部報道で首相が増税を「国民の責任」と発言したと取り上げられ、
そりゃそうだ
意味不明で無駄でしかない、歳出の一つ二つはあるでしょう。
一部の声だけ大きい糞どもに都合よく使われている案件なんてそれこそ山ほどありそうですし・・・
きこえのいいキレイ事というか体裁のために無駄支出となっているものはどれほどあるのかとね。

一部引用
>首相周辺は「政府が歳出削減などを行わず、国民にだけ負担を押し付けるような発言ではなかった。首相の真意が伝わっていない」と語った。
財務省の省益が一番大事ですという本音が出ただけではないですかね。
お公家様ですし、特権階級なのでしょうか


既存野党に期待しないほうがいいでしょうね。
もっと悲惨な事をやらかすのが既存野党関係者です。

posted by はせんき at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック