2022年12月30日

君たちだから警戒しているのですよ


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221229-3ZRNOHS2W5OWJMFT6FEKTGV3XM/
中国、コロナ水際対策に反発 「平等に見るべきだ」

一部引用
>中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は29日の記者会見で、
この方だそうです。

一部引用
>「各国の市民を平等に見るべきで、正常な人的往来や交流、協力に影響を与えるべきでない」と反発した。
だそうな。

一部引用
>「各国が科学的な原則を堅持し、各国市民の安全な往来を助け合って保障することを望む」と注文をつけた。
だそうです。

いやいや、中国(共産党)のやりようとか、日米欧の一般的水準からすると、いい加減であてにならないということです。
中国のデータなんて信用できないというのもありますね。

中国独自基準では”正常で正しい”とされるようですけど、おかしなところがすぐにわかるという内容しか出していないのでしょう。
あと、一般市民レベルの公衆衛生がダメダメというのもありますね。

無警戒でいるというほうがおかしいと思いますよ。


こちらも
https://www.sankei.com/article/20221229-OOQPC37SSFOABHWYWZDBMO25WI/
米「中国の情報に透明性ない」 渡航者に陰性証明義務化

ですよねー

こちらも
https://www.sankei.com/article/20221229-SZUWCVX7FNJHBE7EFRV2MTVQ3A/
イタリア 中国からの渡航者にコロナ検査義務化

だそうな。


posted by はせんき at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック