何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20230104-MOT5ROAEPROEVDINHABPTAMTLA/
経費再調査求める勧告 「Colabo」巡る請求一部認める 都監査委
一部では騒がれていたのが広範囲に炎上でしょうかね。
一部引用
>東京都の事業を受託した一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求に対し、都監査委員は4日、会計の一部に不当な点があると認め、
ですって。
不適切な会計はいいのですかね。
正しく適切な支出がされているのならこうならないわけです。
一部引用
>監査結果は、領収書のない不適切な経費や、1回当たりの支出が比較的高額で、妥当性が疑われる食事代や宿泊代が一部計上されていると指摘した。
だそうな。
一部引用
>都監査委は、不正があったとする請求の大半については、「請求人の主張は妥当でない」として認めなかった。
都の職員にも関係者がいるでしょうし、一応身内組織ですからあまあま裁定にしておきたいのでしょう。
天下り先の会計基準を厳しくしすぎると、利権にならないですものね。
一部引用
>法人側の代理人弁護団は「不正な経費の利用を行ってきたとは考えていないが、都に対しては必要な説明を行い、見直しや改善が必要ということであれば指導に従い、適切に対処する」とのコメントを公表した。
この言い回しからすると、相応に分析するまでもなくおかしすぎるところ沢山あるという事でしょうかね。
指導に従いなんてコメントしている時点で修正するからいいよねテヘペロとやりたいようにしか見えないのですけどね。
女性の権利とかジェンダーとかその手のあたりを悪質にごちゃまぜにする形での、都合のいいことだけを言うという事をやってくるでしょうか?
はっきり言って、大炎上してもらったほうがいいと思いますよ。
不適切会計はさすがに問題すぎますよ。
【関連する記事】