何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20230130-4MPKWZ63BNMIRKMAYPG4FSUYLQ/
韓国、2月中の最終案急ぐ 「徴用工」問題 日韓局長が協議
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001264.html
日韓局長協議の開催(結果)
急に何か決まったという事は無いようです。
韓国側はなんか、誠意とか言い出していますけど、彼らの言う誠意とはどんなものなのでしょうね。
無制限のタカリをするために言っているのなら、ある意味では納得なのですけどね。
一部引用
>韓国側は「誠意ある呼応」措置を求めており、日本政府は韓国を輸出管理で優遇する対象国に再指定し、対韓輸出管理を緩和する方向で検討している。
誰かの観測記事からかな。
いわゆる、日韓基本条約と関連の文書の存在とか明らかに明確になっていますからね。
一部引用
>その上で、双方は、懸案を解決して日韓関係を健全な関係に戻し、更に発展させるべく、外交当局間の意思疎通を継続していくことで改めて一致しました。
どのような考えのもとでこの文言なのかですね。
意図しているところが違うとは思いますよ。
日本国内でも健全な関係という事について意見がいくつかありますからね。
一部引用
>「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の2月中の訪日予定はない」と伝えた上で、「早ければ3月に(尹氏が訪日し)首脳会談が行われる可能性がある」
2月はそうなるのでしょう、でも3月はどうなるかでしょうか。
日韓両政府がどこに落とすかで、いろいろ変わってくるという事だけは確実ですね。
へまこいたら一気に政権支持率が最悪になるとか十分すぎるほどにありえますね。
【関連する記事】