2024年08月23日

それで済まそうとするのは


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240822-RDJFNMYJYVF6FP25THMA253VHQ/
NHK幹部「国際放送全体見直す」「関係者処分」国民・玉木氏に釈明 「尖閣は中国」放送
https://www.sankei.com/article/20240822-AXPLMTTHGZCPREK5F3I4DBJ3EI/
国民・榛葉氏「情報戦ではないか」「おわびで済まない」 NHKの「尖閣は中国」放送 


それで済ませれますかね。


こちら
https://www.sankei.com/article/20240822-HOCBMBNMAFNV7OAPYBOTITGU3Q/
NHKラジオ国際放送で「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな」中国籍スタッフが発言


民族の気質というのがありますけどね。

欧米系は基本的に主張する。(ばかげたことから、マトモすぎることまで含むかんじ)
東南アジア系は比較的従順に見える表面だが、根本的に…
韓国(南朝鮮)はとにかく相手の批判でも言う(いわゆる声闘というらしい)
中国はというと、相当に政治的主張はしない傾向、ただしものすごく面従腹背で上意下策の国民性です。ただし何らかの(国と共産党)直接的な指示には基本従順

お国柄があるのですよね。


一部引用
>「ニュースと無関係な発言が放送されたという次元ではない」

ですよね。


一部引用
>「中国の三戦『世論戦、心理戦、法律戦』が始まっているのではないか。意図的にやったと思われても仕方がない」と語った。


ですよね。


中国人なのですよ。
日本人でもなければ、米国人でもない、英国系でもなければ、北欧系でもないわけです。


一部引用
>NHKが明らかにした中国籍外部スタッフの発言内容は以下の通り。

>「釣魚島と付属の島は古来から中国の領土です。NHKの歴史修正主義とプロフェッショナルではない業務に抗議します」(中国語)

>「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな。彼女らは戦時の性奴隷だった。731部隊を忘れるな」(英語)


この感じからすると、何かしら指示があった線が強いように見えますけどどうでしょうか。


posted by はせんき at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック