2024年08月28日

ぬるいこと言って先送りで逃げるのでしょうか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20240827-Z36FBUL7FBHARDNXEPZX7KOYIU/
川口クルド人犯罪めぐり奥ノ木市長に殺害予告 市長「擁護しているわけではない」


一部引用
>埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長に対し、X(旧ツイッター)上で殺害予告があったことが27日わかった。


一部引用
>市長は昨年9月、国に要望書を提出。不法行為を行う外国人を厳格に強制送還する一方で、仮放免者の就労を可能にする制度の創設などを求めている。


制度を悪用しようとするのですよ。

善意を悪質に使う事をためらわないのですよ。
彼らの価値観は根本的に違うという事を直視しないといけないのではないでしょうか。


バブル崩壊からデフレという期間が長すぎたのもあって、日本国内のリソース(この場合は余裕)というものがものすごく失われているのです。
上級国民と高級官僚に近いところと中間層以下との乖離がものすごい事になっているのですよ。

政治家の認識ではもうすこし持つという事なのかもしれませんけど、下層はもう耐えきれないところになっていませんかね。
そろそろ、底がもう一段抜けてもおかしくはないですね。

企業上層部とか経営層は低レベルなコストカット経営で逃げ切れると思い込んでいるのですから。


posted by はせんき at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック