何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250203-67TDIJYOKNM3LEHYWACBFTEJIM/
「103万円の壁」引き上げ、攻防が最終盤 与党・国民民主が神経戦 維新の動向にも警戒
一部引用
>「国内の経済成長の伸び以上に税収が伸びている。だからこそ、国民に税収の一部を還元してほしい」
物流がそれなり以上に流れれば、それに伴って金銭も動くわけです。
コストが上がる形でもインフレなんですよ。
一部引用
>石破茂首相も「国民にお返しするような財政状況かといえば、全然そうではない。不測の事態に備え、さらに安定させていくことが必要だ」とそっけない答弁に終始した。
経済に関してホントに見識が無いのでしょうね。
一部引用
>このため政権内では、与党の7年度税制改正大綱で示した123万円への引き上げから、150万円を上限にさらに引き上げる案を調整しており、178万円への引き上げを訴えてきた国民民主の出方を慎重にうかがっている。
背後には誰がどこの省庁がいるのでしょう。
一部引用
>別の国民民主幹部は「水面下で交渉を続けている」と明かすが、両者の攻防は来週にかけてヤマ場を迎えそうだ。
どうなりますか。
【関連する記事】