2025年02月16日

受けて立つ



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250215-LKECLLWWF5NKHCH4ZNC6OLEOPM/
中国外相「米国が対中抑圧に固執するなら徹底的に受けて立つ」 ミュンヘン安保会議で


一部引用
>貿易摩擦が激化する米国に対話や協力を呼び掛ける一方で「米国が中国を抑圧、封じ込めることに固執するならば、われわれは徹底的に受けて立つ」と強調した。


だそうです。


一部引用
>「米側の一方的ないじめ行為に反撃し、中国の国家主権、民族の尊厳、正当な発展の権利を断固守り抜く」

米国的な大人の対応を期待しますという事でしょうか。
日米欧基準でのグレーゾーン(実態はある種の禁じ手)を都合よく使わないとやっていけませんとかいうのでしょうかね。


一部引用
>「保護主義は解決策ではなく、関税をみだりに課すことに勝者はいない」

突拍子もない規制は良くやりますよね。


こちら
https://www.sankei.com/article/20250215-4K4EYSIVWZMOTPI5IAH2J7JWNA/
北朝鮮国防省、米に敵対政策放棄を要求 ICBM開発は自衛のための正当な権利と主張


一部引用
>大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発は自衛のための正当な権利だとし、

正直やりすぎではないかな。





posted by はせんき at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック