何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250313-2M3M6XCQYBNK7KLHV3ILKFDDRM/
石破茂首相「ポケットマネーで用意」と主張、辞任は否定 自民1期生への商品券配布
https://www.sankei.com/article/20250313-3ZA5XN3DXFNAZGM73JUFWAB5DI/
石破茂首相側が1期生15人に商品券10万円相当を配布 全員が返却
https://www.sankei.com/article/20250314-24WIIZIFT5BS5MSQJD3VF26OJA/
「第何条どの条文を仰っていますか」石破首相は繰り返し 商品券配布問題で一問一答(上)
https://www.sankei.com/article/20250314-M4UVFEB6RFGQLCQQIWVFHK6AEM/
「『ご苦労様』が政治活動に当たると思わない」石破首相 商品券配布問題で一問一答(下)
https://www.sankei.com/article/20250314-2EQGCWFH3BG7NPVN53WIHF6EEY/
会食は1人1万5千円 石破首相「費用かからないところを選定」 新人議員に商品券配布
https://www.sankei.com/article/20250314-CSIAEGIC4VPZHMOQTTCENR2F6M/
石破首相、商品券配布は「法的問題なし」「私的会合」重ねて強調 国民感覚とのズレは陳謝
https://www.sankei.com/article/20250314-LFIUTNQAEFJQJL4ZKLUGC76TVY/
石破首相、過去の商品券配布回数は「両手で数えて足りるか足りないか」 参院予算委詳報
https://www.sankei.com/article/20250314-TYTWDILZBFP7ZDOUIPKT3CYTRA/
石破首相「弁解せずお叱り受ける」と平謝り 商品券配布問題で集中砲火 参院予算委
きんけん(金券)配ったそうな。
一部引用
>自民は派閥パーティー収入不記載事件で「政治とカネ」の問題が噴出し、昨年の衆院選で与党過半数割れに陥った。
どう整合性を取るのでしょうか。
【関連する記事】