2023年02月02日

NATO


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20230131-ZMWLIECJC5KRXDTUHNCZUVE2UI/
NATO事務総長が空自入間基地を視察 ウクライナ支援に謝辞
https://www.sankei.com/article/20230131-RRX5L4BRUFOK7HSZUDHPI7JNXA/
首相とNATO事務総長、中露の軍事連携に懸念表明
https://www.sankei.com/article/20230131-OQDHLLV2VFP3JL4JTQEXU2OKXM/
日本とNATOが対中露で接近 宇宙・偽情報で協力強化


https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ep/page4_005755.html
イェンス・ストルテンベルグNATO事務総長の訪日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ep/page6_000806.html
岸田総理とストルテンベルグNATO事務総長との会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009602.html
林外務大臣とストルテンベルグNATO事務総長との会談


パヨクがもっともらしく言う安全保障に関するお話は、ご都合主義丸出しのおとぎ話というのが、明確に示されてしまいましたからね。
あと、超長距離で攻撃できる兵器がそれなりにあるとされる国がやらかしているというのもありますね。

反響がどれだけ出ているかでしょうか。


posted by はせんき at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

米国大統領選


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221116-4AFN2ZLH4NO45CG47KLYAATYWI/
トランプ氏、2024年大統領選へ出馬表明


出るみたいです。

一部引用
>政権奪還を目指す共和党から有力候補の一人が最初に名乗りを上げたことで、同党の大統領候補指名争いが一気に活発化するのは確実だ。
どのようなことろになるかですね。


ある程度出てくる人を見てからそれなりの判断とかでいいと思います。



posted by はせんき at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

演説したよ


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221025-N4X3MEPWDZK45G2Z4S4NRGDWEQ/
韓国大統領、施政演説で日米韓協力訴え 野党は欠席

演説したそうですよ。


一部引用
>「韓米の合同防衛態勢と韓米日の安全保障協力を通じて圧倒的な力量で対北抑止力を強化する」
とか言っていたそうです。


一部引用
>李氏ら最大野党側は「親日国防」などと非難しており、野党側が反日世論をあおって日米との安保協力の足を引っ張る構図が鮮明になっている。
ですってよ。


黙って冷ややかに眺めているというあたりでいいと思います。


posted by はせんき at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

追加するそうです



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20221015-DGSNH33FEFJALBAEQTAUD3PHQU/
米、ウクライナに1千億円追加支援 ハイマース砲弾など

追加だそうです。



一部引用
>高機動ロケット砲システム「ハイマース」用の追加砲弾や北大西洋条約機構(NATO)規格の155ミリりゅう弾砲の弾薬など

追加するそうです。



posted by はせんき at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

中露だし


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220903-R4HB3PLU55M5NNH5PHUVFMOCQY/
中国、抗日戦勝77年記念日 ロシアとの連携も
https://www.sankei.com/article/20220903-WR3PAZVPPJPOXHHK6252CS5TSQ/
露、北方領土で対日戦勝行事 実効支配誇示、演習も


中露ですからね。

あからさまな意味不明的脊髄反射な反応はしないほうがいいでしょうかね。
これだけ、いかにも大々的に記念日なんてやるという事は、相当によくないことが隠れていると考えていたほうがいいと思います。

一つ崩れだしたら、連鎖崩壊となる可能性もありますので、少しづつでもダメージになることをやっていきましょう。
意外とささやかなことが痛烈に痛手になるかもしれませんからね。
ラベル:抗日戦勝 記念日
posted by はせんき at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする