2025年03月15日

これでも頑張っているのだろう




何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250314-6XWYJPAGC5AVXARQTSHKWRU6FY/
「健全化は貧困化」「金配れ」財務省前、沿道埋め尽くす「解体デモ」 全国12カ所で開催


一部引用
>主催者はデモに先立って、「個人攻撃や差別発言は禁止」「省庁に出入りの人に圧力禁止」と紳士的対応を求め、


いつまで抑制が効きますかね。


財務省関係者は高笑いしているでしょう。
状況次第ですが、政治家の首を差し出せばいいのですから。




こちらも
https://www.sankei.com/article/20250312-LYT6BRFA2ND57GVLWPOEV32TTY/?670826
「日本財政破綻は真っ赤な噓」「ただ搾取で終わるのに憤り」勢い増す怒りの財務省解体デモ



posted by はせんき at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ここまできてしまった



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250314-DMFF4R6J5BEU3EJKMOL4FOD2PQ/
「写真はいいです、握手で」直後に刃物で犯行 NHK党・立花孝志氏襲撃事件
https://www.sankei.com/article/20250314-EPVBU6FIO5M77BFQPTI53CXB5A/
立花氏「ぶっ壊す」ポーズで記念撮影中に襲われる 片耳抑え救急車で運ばれる 目撃者証言
https://www.sankei.com/article/20250314-G6LELK6D7NJWFB2UCKAR5JLYK4/
立花氏襲撃事件で逮捕の宮西詩音容疑者「殺そうと思い、ナタを振り下ろした」と容疑認める



ここまできましたか。

かなり危険な所まで来ていますね。

いよいよ、何らかの抑止とかが効かない時代になったという事でしょうか。



posted by はせんき at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思い切ってやらないと


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250314-K3E3PWITKZFOPKWDSTXT7ITLSA/
トルコビザ免除「現時点で停止必要ない」難民認定の悪用指摘も、政府は従来の主張繰り返す


一部引用
>政府は14日、トルコ国籍者の短期滞在の査証(ビザ)の一時停止について「現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」と、従来の立場を繰り返す答弁書を閣議決定した。


思い切った措置を取った方がこの先の面倒とか手間にコストを相当に削減できるのではないですかね。

もっともらしい先送りが一番各種コストを増大させるだけだと思いますけど。




一部引用
>過去20年間のトルコ国籍者の月別難民申請者数の開示を求めたが、答弁書は「月別の統計を取っておらず回答は困難」と応じた。

資料を作成しようという意思があればできそうなものですけど。
何月何日に申請されたというのをまとめるだけでもある程度の推測が成り立つのではないですかね。

法的根拠がないとかいう言い訳がそのうち出てきそうですけどね。




posted by はせんき at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きんけん(金券)ですか



何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250313-2M3M6XCQYBNK7KLHV3ILKFDDRM/
石破茂首相「ポケットマネーで用意」と主張、辞任は否定 自民1期生への商品券配布
https://www.sankei.com/article/20250313-3ZA5XN3DXFNAZGM73JUFWAB5DI/
石破茂首相側が1期生15人に商品券10万円相当を配布 全員が返却

https://www.sankei.com/article/20250314-24WIIZIFT5BS5MSQJD3VF26OJA/
「第何条どの条文を仰っていますか」石破首相は繰り返し 商品券配布問題で一問一答(上)
https://www.sankei.com/article/20250314-M4UVFEB6RFGQLCQQIWVFHK6AEM/
「『ご苦労様』が政治活動に当たると思わない」石破首相 商品券配布問題で一問一答(下)


https://www.sankei.com/article/20250314-2EQGCWFH3BG7NPVN53WIHF6EEY/
会食は1人1万5千円 石破首相「費用かからないところを選定」 新人議員に商品券配布
https://www.sankei.com/article/20250314-CSIAEGIC4VPZHMOQTTCENR2F6M/
石破首相、商品券配布は「法的問題なし」「私的会合」重ねて強調 国民感覚とのズレは陳謝
https://www.sankei.com/article/20250314-LFIUTNQAEFJQJL4ZKLUGC76TVY/
石破首相、過去の商品券配布回数は「両手で数えて足りるか足りないか」 参院予算委詳報
https://www.sankei.com/article/20250314-TYTWDILZBFP7ZDOUIPKT3CYTRA/
石破首相「弁解せずお叱り受ける」と平謝り 商品券配布問題で集中砲火  参院予算委



きんけん(金券)配ったそうな。



一部引用
>自民は派閥パーティー収入不記載事件で「政治とカネ」の問題が噴出し、昨年の衆院選で与党過半数割れに陥った。

どう整合性を取るのでしょうか。





posted by はせんき at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

起源について


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20250313-KONAKQ3OE5BENA435K7S4R7AVU/
新型コロナ起源「中国・武漢ウイルス研究所の可能性高い」 独連邦情報局が米CIAに共有



一部引用
>ドイツ連邦情報局(BND)が2020年、中国湖北省の武漢ウイルス研究所から誤って流出した可能性が高いと分析していたと12日、ドイツの2紙が報じた。分析結果は米中央情報局(CIA)に共有されたという。

だそうな。


一部引用
>BNDの分析は独首相府に報告されたが、当時のメルケル首相は「極秘扱い」とし、公表しなかったとされる。

だそうな。



一部引用
>新型コロナ感染症は、中国の武漢市当局が19年12月に「原因不明の肺炎」として公表した事例が最初とされ、その後、世界中に感染が拡大した。

という事にしているのでしたかね。




posted by はせんき at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 勝手な放言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする