2022年09月30日

妙なことになるか


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220928-LNCRDF3ZCNJUXLDSUXHASYT2BQ/
維新と立民の共闘「断固反対」 大阪維新府議団が申し入れへ
https://www.sankei.com/article/20220928-WOUSMT77H5IDHJUZXVRANE6Y3Q/
維新・松井氏が大阪府議団に三下り半@ァ民との共闘巡り
https://www.sankei.com/article/20220929-D6GDEUJZX5PQDFF6GLOSGBJUSY/
維新、立民共闘「府議団も納得いただいた」



どうなるんだか。


確実に言えるのは、イシンの限界というあたりでしょうかね。
もう少し、対自公という路線を強めるか、似非保守の路線をやるかしていたほうがよかったのではというカンジですけどね。

もっともらしくしているけど、いろいろな意味でのまがい物がイシンの本質でしょうかね。
本物になれなかった立件とかもアレですけどね。


似非保守に夢見たいたいという人がどれぐらいいるかという所でしょうか。


posted by はせんき at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

ふさわしくないのは誰


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220704-KMPHDPPK2BMXPIHIUDU25XFEGU/
立憲・泉氏「国民の代表ふさわしくない」 山際発言


ふさわしくないだって。

自己紹介乙


立件共産党とか本家共産党に社民党にれ何とかにN酷とかとかとか・・・ふさわしくないのはたくさんいませんかね。


とりあえず、投票には行きましょう。
白票以外で投票しましょう。

期日前というのもありますのでそちらでもいいと思います。


posted by はせんき at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

乗せられないように


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20220305-XHEU2AMGZBNPVJNYGQBUUFLNCA/
中国と北に加えロシアも 日本防衛「覚悟」の3正面に

なんでこんな記事が・・・

乗せられないように、煽られないようにしましょう。


妙に出来が悪すぎですかねーーーーーー


書かされたと言うか、恣意的でかつ意図的な添削されたという所でしょうか。



ベタな仮想戦記でもここまで出来が悪くないとは思います。

どうしてこうなった。




こちらもどぞ
https://www.sankei.com/article/20220305-3D6WC47OC5PSRJO4M3QR54WXKY/
共産・田村氏が発言訂正 自衛隊の物資提供「賛成できない」
https://www.sankei.com/article/20220305-OBC66TKZIZOOXBN6FZGRAC5W74/
立民・安住氏 対ウクライナ防弾チョッキ提供に理解
https://www.sankei.com/article/20220305-WBVBB6CZXNNSPOLOEGVX27HKQE/
泉氏、非核三原則堅持を 危機に乗じた議論否定

冷めた目で眺めているというあたりでいいと思います。



タマキンですからブレブレる可能性があるでしょう
https://www.sankei.com/article/20220305-SP3V3NYL4VO6NEM2YTLZOXFAEE/
玉木氏「自公と来週協議」 実務者で燃油高騰巡り
https://www.sankei.com/article/20220305-NU7JRSLZB5PABKHLMN6I6DDALA/
国民「比例500万票」 玉木氏、参院選目標示す


posted by はせんき at 09:18| Comment(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

カッコ悪いですね


何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/article/20211001-S6PUH3QZWVJKRGAMZMAAYZYPKA/
石破氏、衆院選でも「小石河連合」 派閥も存続


カッコ悪いですね
()悪いでもいいのでしょうか。

派閥がーとか言いながら、これですか
さすがです。(しびれないけど)
なんと言うか、悪役にしても、美学というか浪漫が感じられないというのはなんだかなーというとこですね。
大物に見せたいのでしょうけど、ダメダメですね。




posted by はせんき at 00:13| Comment(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

これはどうなるか

何のことかというと
産経からこんな記事
https://www.sankei.com/world/news/210111/wor2101110027-n1.html
右派の新興SNSが停止 トランプ氏支持者ら使用
https://www.sankei.com/world/news/210111/wor2101110029-n1.html
メルケル独首相 ツイッターの対応批判 米大統領のアカウント凍結
https://www.sankei.com/world/news/210112/wor2101120012-n1.html
ツイッターのトランプ大統領アカウント閉鎖を独仏が批判
https://www.sankei.com/world/news/210112/wor2101120017-n1.html
「表現の自由侵害」SNS停止に批判、米でIT規制論が急浮上


言い回しというのは、大事ですね。


で、もう一方の主役のはずの、売デン
https://www.sankei.com/world/news/210112/wor2101120003-n1.html
バイデン氏2回目接種 新型コロナワクチン
https://www.sankei.com/world/news/210112/wor2101120005-n1.html
バイデン氏、就任式後に歴代大統領夫妻と献花へ

次期大統領という割には、大々的にアピールしていないですね。
正当なアピールができないのはどうしてなのでしょうか。
posted by はせんき at 07:54| Comment(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする