野党連合なるもので、選挙戦やるという事らしいことから、
連携とれているか見てあげましょうという事で、民主とその他の政党の議員先生に質問という事です。
2016年3月11日夜、ツイッターでカミカゼじゃあのさんの質問開始
ツイッターでのべた的なログは誰かが拡散すると思いますので、そちらの方に任せます。
(ちょっと他力本願ですが、お願いします)
一般的な知名度の低い議員先生もおられると思いますので、少しづつでも紹介していければいいなと思います。
(マスコミのみなさんもっと注目してあげましょうよ)
知名度の高い議員さんもいますね。
質問の対象から外してはいけませんね。
カミカゼじゃあのさんのダイジェスト
多少編集してるけど、いいよね(笑)
(てきとーすぎですが。でも、文句なしね)
民主党 岡田克也衆議院議員
維新の党 江田憲司衆議院議員
最近野党アカウントに、有権者がおそらく選挙での投票先や、先生方の首長や思想を確認するべく、
質問をしているだろうと思いますが、なぜか民主党の先生方は質問先のユーザーをブロックしてますよね?
それはなせですか?なぜ有権者からの意見をブロックするのですか?
蓮舫先生や細野先生に多いそうですが
なぜ有権者の意見をブロックするのですか?
http://yukan-news.ameba.jp/20160222-116/
質問しているほとんどが真摯な態度で国会議員への疑問点を解消しようと努力してると思うのに
岡田先生はじめとする民主党は民主主義を否定するのですか?
こういった民主党と合流せんとする、
維新の党の江田先生は、こういった問題にどう思われますか?
非常に簡単な質問ですが、双方お答えできませんか?有権者は見ていますよ?
民主党は、中国共産党中央対外連絡部に送金しているのはなぜですか?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/0001005-2.pdf
岡田先生が返答にお困りのようなので、いつでも反論どうぞ?
江田先生
双方答えられないんで、また明日質問しますね
これ、第一章ということですので、続きはあるでしょう。
取り急ぎの更新ですので、加筆修正するかもしれません。
2016年03月12日
2016年03月05日
ついったーにて その7 注意な表現
何回か記事にしている、#先生質問です というハッシュタグがあります。
ちょいと、お上品でない書き方している方がいるようです。
このあたりカミカゼじゃあのさんも心配していました。
単なる罵倒になってしまってる方がいるようでして・・・これはNGです。
普通にソース付とかならいいのですけど・・・
当人だけなら結構ギリギリなのかもしれませんが、関係者ともなると、結構微妙になるわけです。
ツイッターだから訴えないだろうというのは、ただの希望的観測にしかすぎません。
野党のみなさんならやりかねません。
やりそうになった、議員先生ホントにいるらしいんですよ。
民主党の議員らしいですよ。
ちょいと、お上品でない書き方している方がいるようです。
このあたりカミカゼじゃあのさんも心配していました。
単なる罵倒になってしまってる方がいるようでして・・・これはNGです。
普通にソース付とかならいいのですけど・・・
当人だけなら結構ギリギリなのかもしれませんが、関係者ともなると、結構微妙になるわけです。
ツイッターだから訴えないだろうというのは、ただの希望的観測にしかすぎません。
野党のみなさんならやりかねません。
やりそうになった、議員先生ホントにいるらしいんですよ。
民主党の議員らしいですよ。
2016年03月01日
ついったーにて その6
#先生質問です で、共産党志位委員長が前回無回答でしたので、今回は三人寄らば文殊の知恵ということだそうです。
2016年2月29日夜、ツイッターでカミカゼじゃあのさんの質問開始
ツイッターでのべた的なログは誰かが拡散すると思いますので、そちらの方に任せます。
(ちょっと他力本願ですが、お願いします)
一般的な知名度の低い議員先生もおられると思いますので、少しづつでも紹介していければいいなと思います。
(マスコミのみなさんもっと注目してあげましょうよ)
知名度の高い議員さんもいますね。
質問の対象から外してはいけませんね。
カミカゼじゃあのさんのダイジェスト
多少編集してるけど、いいよね(笑)
(てきとーすぎですが。でも、文句なしね)
共産党 志位和夫衆議院議員、小池晃参議院議員、山下芳生参議院議員
参議院選挙も近いようで頑張っているようですね。
今回は志位先生以外にもこたえていただこうと思います。
日本共産党はなぜか国旗国歌に否定的なようですが、であるならば対案、具体的なのを提示して
国民的議論とか言ってるけど、共産党自体がそれを拒否しませんよね。
過去にインターナショナルとか革命歌を広めようとしましたよね。
(これ相当に物騒な歌詞みたいです)
まさか、日本共産党はソ連がかつて国歌とし、
中国共産党や朝鮮労働党も半ば党歌としている暴力表現のあるインターナショナルを
日本の国歌であると国民に国民的討論をしようとか考えてませんよね?
(世界各国の国歌に物騒なのがいくつかある。)
国旗に関しても否定的ですよね
で、どんな国旗なら納得するの?
もしかしてこんなの?
国旗及び国歌に関する法律
(平成十一年八月十三日法律第百二十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html
法制度化するとき、日本共産党と社民党民主党の一部は反対しましてよね?
しかしながら、1999年(平成11年)8月13日に公布・即日施行されたわけです。
日本共産党は我が国の民主主義で立法された法律に従えないのでしょうか?
米国は同盟国として世界の諸問題や、東日本大震災で多くの日本国民を救いましたが、
日本共産党は日米同盟破棄といってますよね
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html
日本共産党はHPで米国を帝国主義と批判してますね
(米帝って、どっかの攻殻ですか?)
今東アジアにおいて中国共産党が数々の諸問題を起こしてますけど?
志位先生は我が国に対して対外工作を行っているとされる
中国共産党中央対外連絡部と交流なさっているはずなのに?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-27/2005092701_05_0.html
日本解放第二期工作要綱という文章はあるそうです。
李鵬元首相も日本などという国は20年後には消えてなくなると発言したようですが
中国共産党が標榜していた可能性があるとされる、日本解放工作や日本人民民主共和国樹立といった侵略行為に加担はしておりませんよね?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/0000908-6.pdf …(平成26年度)
収支報告書を見ると中国大使館や新華社と関係のある中国通信社に資金提供してるのはなぜですか?
献金問題で思い出しましたが、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/0000908-2.pdf …
収支報告書を見ても、多数の無職の方から定期的に日本共産党に資金提供されているのはなぜですか?
生活保護の不正受給をしてでも、共産党費や生協組合費を支援されていた生活困窮者がいたようですが
これについてはいかがお思いでしょうか?
党3役三人いてもお答えできないようなので、今回の質問は以上にしておきます。
まだまだ伺いたいことが日本共産党にはたくさんありますので、その際はよろしくお願いします。それではまた
今回はこんな感じのダイジェストになりました。
(結構まとめるのも難しい)
一応、共産党は弱者の味方を名乗っています。
社会的弱者というのは現在の社会体制ではどうしても出てしまうという哀しい現実があるのは否定できません。
ただ、弱者とかマイノリティーとか差別を振りかざせば、なに言ってもいいとかいうのは別でしょう。
弱者というのを都合よく利用しているように見えるんですけど、そのあたりどうなんでしょうかね。
関連項目とか
※世界各国の国歌
フランス:ラ・マルセイエーズ 結構物騒な歌詞です
USA:The Star-Spangled Banner これも物騒
ドイツ:Das Lied der Deutschen 固い感じですかね
イギリス:少々ややこしいので割愛
君が代:血なまぐさい表現全然ないんですが・・・
※アメリカ(USA)がダメリカとなりつつあるような気がするんだか、気のせいであってほしい。
現大統領に問題がないわけではない。
他にも問題がないわけではないが・・・この辺は今後の注意するところ。
※日本解放第二期工作要綱
全文そのものはどこにあるかは疑問ですが、内容のコピーといわれる文章がネット上にあります。
この手の文章読むと、正直な所、頭に来るのでこれ以上記載しません。(短気ですいません)
取り急ぎの更新ですので、加筆修正するかもしれません。
2016年2月29日夜、ツイッターでカミカゼじゃあのさんの質問開始
ツイッターでのべた的なログは誰かが拡散すると思いますので、そちらの方に任せます。
(ちょっと他力本願ですが、お願いします)
一般的な知名度の低い議員先生もおられると思いますので、少しづつでも紹介していければいいなと思います。
(マスコミのみなさんもっと注目してあげましょうよ)
知名度の高い議員さんもいますね。
質問の対象から外してはいけませんね。
カミカゼじゃあのさんのダイジェスト
多少編集してるけど、いいよね(笑)
(てきとーすぎですが。でも、文句なしね)
共産党 志位和夫衆議院議員、小池晃参議院議員、山下芳生参議院議員
参議院選挙も近いようで頑張っているようですね。
今回は志位先生以外にもこたえていただこうと思います。
日本共産党はなぜか国旗国歌に否定的なようですが、であるならば対案、具体的なのを提示して
国民的議論とか言ってるけど、共産党自体がそれを拒否しませんよね。
過去にインターナショナルとか革命歌を広めようとしましたよね。
(これ相当に物騒な歌詞みたいです)
まさか、日本共産党はソ連がかつて国歌とし、
中国共産党や朝鮮労働党も半ば党歌としている暴力表現のあるインターナショナルを
日本の国歌であると国民に国民的討論をしようとか考えてませんよね?
(世界各国の国歌に物騒なのがいくつかある。)
国旗に関しても否定的ですよね
で、どんな国旗なら納得するの?
もしかしてこんなの?
国旗及び国歌に関する法律
(平成十一年八月十三日法律第百二十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html
法制度化するとき、日本共産党と社民党民主党の一部は反対しましてよね?
しかしながら、1999年(平成11年)8月13日に公布・即日施行されたわけです。
日本共産党は我が国の民主主義で立法された法律に従えないのでしょうか?
米国は同盟国として世界の諸問題や、東日本大震災で多くの日本国民を救いましたが、
日本共産党は日米同盟破棄といってますよね
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html
日本共産党はHPで米国を帝国主義と批判してますね
(米帝って、どっかの攻殻ですか?)
今東アジアにおいて中国共産党が数々の諸問題を起こしてますけど?
志位先生は我が国に対して対外工作を行っているとされる
中国共産党中央対外連絡部と交流なさっているはずなのに?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-27/2005092701_05_0.html
日本解放第二期工作要綱という文章はあるそうです。
李鵬元首相も日本などという国は20年後には消えてなくなると発言したようですが
中国共産党が標榜していた可能性があるとされる、日本解放工作や日本人民民主共和国樹立といった侵略行為に加担はしておりませんよね?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/0000908-6.pdf …(平成26年度)
収支報告書を見ると中国大使館や新華社と関係のある中国通信社に資金提供してるのはなぜですか?
献金問題で思い出しましたが、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/151127/0000908-2.pdf …
収支報告書を見ても、多数の無職の方から定期的に日本共産党に資金提供されているのはなぜですか?
生活保護の不正受給をしてでも、共産党費や生協組合費を支援されていた生活困窮者がいたようですが
これについてはいかがお思いでしょうか?
党3役三人いてもお答えできないようなので、今回の質問は以上にしておきます。
まだまだ伺いたいことが日本共産党にはたくさんありますので、その際はよろしくお願いします。それではまた
今回はこんな感じのダイジェストになりました。
(結構まとめるのも難しい)
一応、共産党は弱者の味方を名乗っています。
社会的弱者というのは現在の社会体制ではどうしても出てしまうという哀しい現実があるのは否定できません。
ただ、弱者とかマイノリティーとか差別を振りかざせば、なに言ってもいいとかいうのは別でしょう。
弱者というのを都合よく利用しているように見えるんですけど、そのあたりどうなんでしょうかね。
関連項目とか
※世界各国の国歌
フランス:ラ・マルセイエーズ 結構物騒な歌詞です
USA:The Star-Spangled Banner これも物騒
ドイツ:Das Lied der Deutschen 固い感じですかね
イギリス:少々ややこしいので割愛
君が代:血なまぐさい表現全然ないんですが・・・
※アメリカ(USA)がダメリカとなりつつあるような気がするんだか、気のせいであってほしい。
現大統領に問題がないわけではない。
他にも問題がないわけではないが・・・この辺は今後の注意するところ。
※日本解放第二期工作要綱
全文そのものはどこにあるかは疑問ですが、内容のコピーといわれる文章がネット上にあります。
この手の文章読むと、正直な所、頭に来るのでこれ以上記載しません。(短気ですいません)
取り急ぎの更新ですので、加筆修正するかもしれません。
2016年02月27日
ついったーにて その5
この記事は完全に後追いです。
#先生質問です でもよく目にするであろう政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書。
このあたりの資料について、カミカゼじゃあのさんの解説がありました。
少々ややこしいところに資料が有ったりするので、少し書いてみます。
総務省のHP
http://www.soumu.go.jp/
ここから右側に、選挙、政治資金制度をクリック
選挙とかのページが開くのですが、
政治資金の項目の中の
政治資金収支報告書
政党助成の項目の中の
政党交付金使途等報告書
をクリックしてもう一つ深く降りる必要があります。
なお、それぞれ別項目なので、その点には注意
降りた先に、政治資金収支報告書・政党交付金使途等報告書公開のページへ とありますので、ここをクリックすると
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書のページにたどり着きます。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/index.html
ちょいとややこしいところにあるので、注意してください。
ここの中の
平成27年12月25日公表(平成21・26〜27年分 解散分)
平成27年11月27日公表(平成26年分 定期公表)
とかをクリックすると各政党の政治資金収支報告書とか閲覧できます。
総務省にない政治家もいます。
その際は都道府県ホームページとからになります。
このあたり統一されていないので、各都道府県の選挙管理員会の所から探すことになるかと思います。
キーワードとしては、都道府県名 政治資金 とかになります。
議員先生の資金管理団体名を知りたい場合
総務省のこのページの
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/index.html
平成27年11月27日公表(平成26年分 定期公表)
ここをクリックすると政党等の政治資金収支報告書が見ることができるのですが、
このページの下のほうにある
国会議員関係政治団体の収支報告書 というところをクリックすると
議員先生の関係政治団体名とかが出てきます
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SG20151127.html
そこに載ってない場合は、こういうものもあるので活用です。
総務省現職国会議員の資金管理団体一覧
平成26年12月31日における現職国会議員(平成27年3月31日時点)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000069963.pdf
忘れてはいけないのが、支部の収支報告書で献金してる人、団体を調べつつ資金の流れを見ていく
「人、物、金」の証拠を押さえて、関連のソースを探すという事だそうです。
補足
都道府県への届出分の検索に関しては
『その候補者の都道府県名』『選挙管理委員会』『政治資金収支報告書』で検索も、かなり引っかかるそうです。
このような、編集になりました。
自分で見てみるとわかるのですが、総務省のサイトとか微妙にややこしくなっていたり、悪意はないんでしょうけど結構あちらこちらに飛んでいたりと、該当のファイルを調べ当てるのに手間がかかるんですよね。
このあたり、もう少し何とかなってほしいかなーと思います。
IT音痴みたいな官僚に期待していいのか、ものすごく微妙なんですかね。
忘れてはいけない
ツイッターのハッシュタグ #先生質問です 面白いですよ。
野党の議員先生、質問に答えてくださいね。
#先生質問です でもよく目にするであろう政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書。
このあたりの資料について、カミカゼじゃあのさんの解説がありました。
少々ややこしいところに資料が有ったりするので、少し書いてみます。
総務省のHP
http://www.soumu.go.jp/
ここから右側に、選挙、政治資金制度をクリック
選挙とかのページが開くのですが、
政治資金の項目の中の
政治資金収支報告書
政党助成の項目の中の
政党交付金使途等報告書
をクリックしてもう一つ深く降りる必要があります。
なお、それぞれ別項目なので、その点には注意
降りた先に、政治資金収支報告書・政党交付金使途等報告書公開のページへ とありますので、ここをクリックすると
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書のページにたどり着きます。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/index.html
ちょいとややこしいところにあるので、注意してください。
ここの中の
平成27年12月25日公表(平成21・26〜27年分 解散分)
平成27年11月27日公表(平成26年分 定期公表)
とかをクリックすると各政党の政治資金収支報告書とか閲覧できます。
総務省にない政治家もいます。
その際は都道府県ホームページとからになります。
このあたり統一されていないので、各都道府県の選挙管理員会の所から探すことになるかと思います。
キーワードとしては、都道府県名 政治資金 とかになります。
議員先生の資金管理団体名を知りたい場合
総務省のこのページの
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/index.html
平成27年11月27日公表(平成26年分 定期公表)
ここをクリックすると政党等の政治資金収支報告書が見ることができるのですが、
このページの下のほうにある
国会議員関係政治団体の収支報告書 というところをクリックすると
議員先生の関係政治団体名とかが出てきます
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SG20151127.html
そこに載ってない場合は、こういうものもあるので活用です。
総務省現職国会議員の資金管理団体一覧
平成26年12月31日における現職国会議員(平成27年3月31日時点)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000069963.pdf
忘れてはいけないのが、支部の収支報告書で献金してる人、団体を調べつつ資金の流れを見ていく
「人、物、金」の証拠を押さえて、関連のソースを探すという事だそうです。
補足
都道府県への届出分の検索に関しては
『その候補者の都道府県名』『選挙管理委員会』『政治資金収支報告書』で検索も、かなり引っかかるそうです。
このような、編集になりました。
自分で見てみるとわかるのですが、総務省のサイトとか微妙にややこしくなっていたり、悪意はないんでしょうけど結構あちらこちらに飛んでいたりと、該当のファイルを調べ当てるのに手間がかかるんですよね。
このあたり、もう少し何とかなってほしいかなーと思います。
IT音痴みたいな官僚に期待していいのか、ものすごく微妙なんですかね。
忘れてはいけない
ツイッターのハッシュタグ #先生質問です 面白いですよ。
野党の議員先生、質問に答えてくださいね。
2016年02月24日
ついったーにて その4
#先生質問です で、この人がどう反応するんだろ。
2016年2月23日夜、ツイッターでカミカゼじゃあのさんの質問開始
ツイッターでのべた的なログは誰かが拡散すると思いますので、そちらの方に任せます。
(ちょっと他力本願ですが、お願いします)
一般的な知名度の低い議員先生もおられると思いますので、少しづつでも紹介していければいいなと思います。
(マスコミのみなさんもっと注目してあげましょうよ)
知名度の高い議員さんもいますね。
質問の対象から外してはいけませんね。
カミカゼじゃあのさんのダイジェスト
多少編集してるけど、いいよね(笑)
(てきとーすぎですが。でも、文句なしね)
民主党 管直人衆議院議員
グリンピースの虹の戦士号という船に乗船したそうです。
環境保護団体という事で活動しているようですが、米FBIにテロを起こす可能性ありとしてマークされてるとのことです。
(まあ、シーシェパードの元の団体ですし、さもありなん)
関連団体のグリンピースジャパンは青森県警警備部と警視庁公安部の合同捜査で、「窃盗」と「建造物侵入」容疑で2名逮捕、事務所も家宅捜索受けてる模様
色々な所と付き合いがあるようでして、脱原発の動きも忘れてないみたいです。
反原発と唱えてきた弁護士でジャーナリストの肩書を持つイタリア人ピオ・デミリア氏と会っていたようです。
この人物、イタリアの極左テロ組織「赤い旅団」と関係が指摘されているようでして、
さらに来日時に元赤軍派議長の塩見 孝也さんとも会っていたようです
阿佐ヶ谷ロフトで赤い旅団ロイヤ−にして、現ジャ−ナリスト、ピオデミリアと紹介されていますとのことです。
国際的にも有名なテロ関連組織?とつながりのある、元総理というのもすごいなー
先日(2月22日)竹島の日でしたね。
どこの国の領土か認識がすごいようです。
ウリスト教の方たちと仲がいいようです。
香港とか台湾のメディアでは報道されたようなのですが・・・隠し子がいる?
市民の党という政治団体があるのですが・・・
(そういえば、黒岩たかひろ衆議院議員とか他にもいたね)
かなり長い付き合いみたいですよ。なんでも30年とか・・・
(深い付き合いですね)
韓国籍の男性から献金をもらってるようなんですが・・・
2011年4月8日朝日新聞
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201104070585.html
きちんと返金したんですかね?
当時の国会でうやむやになったようなんですよ
韓国系の旧横浜商銀信用組合(現横浜中央信用組合)の元理事とか
中国共産党中央対外連絡部所属の方を、留学生支援や交流として日本側に受け入れ?
平成16年度の民主党収支報告書(40 ページから45 ページまで)
http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04sh14.pdf
留学生支援金という項目
北朝鮮の拉致事件に関わったとされる工作員を釈放するよう嘆願に
(そういえば、こんなこともあったね)
元総理は衆院選で2連続落選し、比例復活されましたが、国民の民意は元総理を議員として、認めていないように見えますがいかがですか?
(とっとと引退したほうがいいのでは?)
今回はこんな感じのダイジェストになりました。
(結構まとめるのも難しいのです)
関連キーワード
よど号ハイジャック犯
北への送金王
祝賀金一億円
※ウリスト教
朝鮮系キリスト教関係の総称として使ってます。
ローマ・カトリックとかプロテスタントのみなさんに対して失礼ですからこの表記です。
※市民の党
北朝鮮の日本人拉致事件に関与した赤軍派の容疑者の親族の関係団体
※政権交代を目指す市民の会
市民の党から派生した政治団体
※4月12日投開票の静岡市長選を巡る公職選挙法違反事件
静岡県警が4月26日に選挙プランナー、斎藤まさし(本名・酒井剛)容疑者(63)を逮捕
※2010年8月26日付関東財務局の業務改善命令
http://kantou.mof.go.jp/content/000005937.pdf
商銀系は南(韓国)系みたいですよ
取り急ぎの更新ですので、加筆修正するかも。
2016年2月23日夜、ツイッターでカミカゼじゃあのさんの質問開始
ツイッターでのべた的なログは誰かが拡散すると思いますので、そちらの方に任せます。
(ちょっと他力本願ですが、お願いします)
一般的な知名度の低い議員先生もおられると思いますので、少しづつでも紹介していければいいなと思います。
(マスコミのみなさんもっと注目してあげましょうよ)
知名度の高い議員さんもいますね。
質問の対象から外してはいけませんね。
カミカゼじゃあのさんのダイジェスト
多少編集してるけど、いいよね(笑)
(てきとーすぎですが。でも、文句なしね)
民主党 管直人衆議院議員
グリンピースの虹の戦士号という船に乗船したそうです。
環境保護団体という事で活動しているようですが、米FBIにテロを起こす可能性ありとしてマークされてるとのことです。
(まあ、シーシェパードの元の団体ですし、さもありなん)
関連団体のグリンピースジャパンは青森県警警備部と警視庁公安部の合同捜査で、「窃盗」と「建造物侵入」容疑で2名逮捕、事務所も家宅捜索受けてる模様
色々な所と付き合いがあるようでして、脱原発の動きも忘れてないみたいです。
反原発と唱えてきた弁護士でジャーナリストの肩書を持つイタリア人ピオ・デミリア氏と会っていたようです。
この人物、イタリアの極左テロ組織「赤い旅団」と関係が指摘されているようでして、
さらに来日時に元赤軍派議長の塩見 孝也さんとも会っていたようです
阿佐ヶ谷ロフトで赤い旅団ロイヤ−にして、現ジャ−ナリスト、ピオデミリアと紹介されていますとのことです。
国際的にも有名なテロ関連組織?とつながりのある、元総理というのもすごいなー
先日(2月22日)竹島の日でしたね。
どこの国の領土か認識がすごいようです。
ウリスト教の方たちと仲がいいようです。
香港とか台湾のメディアでは報道されたようなのですが・・・隠し子がいる?
市民の党という政治団体があるのですが・・・
(そういえば、黒岩たかひろ衆議院議員とか他にもいたね)
かなり長い付き合いみたいですよ。なんでも30年とか・・・
(深い付き合いですね)
韓国籍の男性から献金をもらってるようなんですが・・・
2011年4月8日朝日新聞
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201104070585.html
きちんと返金したんですかね?
当時の国会でうやむやになったようなんですよ
韓国系の旧横浜商銀信用組合(現横浜中央信用組合)の元理事とか
中国共産党中央対外連絡部所属の方を、留学生支援や交流として日本側に受け入れ?
平成16年度の民主党収支報告書(40 ページから45 ページまで)
http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04sh14.pdf
留学生支援金という項目
北朝鮮の拉致事件に関わったとされる工作員を釈放するよう嘆願に
(そういえば、こんなこともあったね)
元総理は衆院選で2連続落選し、比例復活されましたが、国民の民意は元総理を議員として、認めていないように見えますがいかがですか?
(とっとと引退したほうがいいのでは?)
今回はこんな感じのダイジェストになりました。
(結構まとめるのも難しいのです)
関連キーワード
よど号ハイジャック犯
北への送金王
祝賀金一億円
※ウリスト教
朝鮮系キリスト教関係の総称として使ってます。
ローマ・カトリックとかプロテスタントのみなさんに対して失礼ですからこの表記です。
※市民の党
北朝鮮の日本人拉致事件に関与した赤軍派の容疑者の親族の関係団体
※政権交代を目指す市民の会
市民の党から派生した政治団体
※4月12日投開票の静岡市長選を巡る公職選挙法違反事件
静岡県警が4月26日に選挙プランナー、斎藤まさし(本名・酒井剛)容疑者(63)を逮捕
※2010年8月26日付関東財務局の業務改善命令
http://kantou.mof.go.jp/content/000005937.pdf
商銀系は南(韓国)系みたいですよ
取り急ぎの更新ですので、加筆修正するかも。